第30回NPO法人日本脳神経血管内治療学会中国四国地方会

参加者へのご案内

参加者の皆様へ

・9月25日(土) 8時〜16時30分に、総合受付(岡山コンベンションセンター 3F ロビー)にて、参加受付をいたします。
・会員の方は、このプログラム・抄録集をご持参いただき、(綴じ込みの)参加者カードに氏名・所属先をご記入の上、参加費とともに受付にご提出ください。(参加費は現金のみで2,000円です)。引き換えに参加証をお渡しいたします。
※参加証で本地方会の全プログラムおよび第23 回中国四国脳卒中研究会との共通プログラムにご参加いただけます。会場内では、参加証に氏名をご記入の上、ご着用下さい。参加証の再発行はできませんので、ご了承ください。
・日本脳神経血管内治療学会専門医・指導医更新において、本地方会参加を日本脳神経血管内治療学会総会参加の一部として代用することが可能なクレジット制が導入されています。専門医・指導医の方は必ず参加者カードに専門医番号・指導医番号をご記入ください。
・入会希望の方は、入会申込用紙(当日受付にあります)に必要事項をご記入の上、事務局受付にご提出ください。
NPO 法人日本脳神経血管内治療学会中国四国地方会 事務局
〒770-8503 徳島県徳島市蔵本町3 丁目18-15
徳島大学 脳神経外科内
TEL:088-633-7149 FAX:088-632-9464
・プログラム・抄録集は地方会当日にご持参ください。ご希望の方には、受付にて1部1,000円で販売いたしますが、ご用意できる数には限りがありますのでご了承ください。

新型コロナ感染症対策として

マスク着用の徹底
ご来場の際にはマスクのご着用をお願いいたします。マスクを着用されていない参加者の方は、ご入場をお断りする場合がございますので、ご了承ください。スタッフもマスク・手袋などを着用して対応させていただきますので、ご了承ください。
こまめな手指消毒
各所にアルコール消毒液を配置しますので、ご使用ください。
密とならないように
ご着席の際は間隔をあけてお座りください。長時間の交流もなるべくお控えください。
健康調査票
会場記帳台に置いてあります健康調査票にご記入のうえ、ご提出ください。
・ご来場時の検温にご協力ください。37.5℃以上の発熱がある場合、ご入場をお断りさせていただきますので、予めご了承ください。
・発熱、咳、倦怠感などを有する場合は来場をご遠慮ください。
マイクの消毒
セッション毎に、座長席・演者席・質問用フロアマイクの消毒をおこないます。
昨今の新型コロナウイルス感染症の動向により、急な予定変更となることがあります。詳細については随時、本ホームページに情報を掲載いたしますので、ご確認いただきますようお願いします。

脳神経外科学会専門医の皆様へ

  1. 生涯教育クレジットについて
    日本脳神経外科学会専門医生涯教育クレジット(3点)、学会参加1単位が与えられます。(一社)日本脳神経外科学会IC会員カードを利用いたしますので、専門医の方はIC会員カードをご持参ください。IC会員カードをお持ちでない方は、受付にてお申し出ください。

  2. 領域講習について
    現脳神経外科専門医の先生は2018年以降、脳神経外科領域講習の単位取得が必要(5年間20単位)となります。
    本地方会においては、最大1単位まで取得が可能であり、下記のセッションが単位認定対象です。
    12時~ 13時ランチョン特別講演[共通プログラム]
    13時5分~ 14時5分 特別講演[共通プログラム]
    「中国四国脳卒中研究会」「日本脳神経血管内治療学会中国四国地方会」共に、「生涯教育研究会・サブスペシャリティー領域 脳血管障害」に認められております。ただし
    ・生涯教育研究会で個人が1年間に取得可能な領域講習単位は3単位まで
    ・同じサブスペシャリティー領域は1単位まで
    ・1会期中の領域講習単位上限は1単位
    により、今回「ランチョン特別講演」「特別講演」の両方を受講されましても付与される単位は1単位となります。ご承知のほど、宜しくお願いします。

<領域講習単位取得について>
*「領域講習入退場受付」における入場と退場の受付日時により算出、単位が付与されます。地方会参加受付とは別途、「領域講習受付」にてIC 会員カードで入退場受付を行ってください。
注:ランチョン特別講演・特別講演開始後の入場受付、終了前の退場受付は単位が付与されません。
*「領域講習入退場受付の記録が滞在証明のすべてになります。入退場の際のどちらかをお忘れになった場合、如何なる理由でも自己申告は受け付けておりませんのでご了承ください。

座長の皆様へ

・ご担当セッション開始15分前までに会場内の次座長席にお越しください。セッション開始のアナウンスはございませんので、定刻になりましたらセッションを開始してください。事務局からの連絡事項がある場合には、事前にお伝えいたします。
・発表終了1分前に黄ランプ、制限時間で赤ランプがつきます。時間厳守での進行にご協力をお願いします。

演者の皆様へ

口演時間:6分
討論時間:3分
発表形式:コンピューターPCプレゼンテーション
※口演時間の厳守をお願いします。
・ご発表の1時間前までにPC受付にて受付を行ってください。
・ご発表の15分前までに次演者席にお着きください。
・発表はすべてPC発表(PowerPoint)のみといたします。
・会場のPCは、Windows PowerPoint 2007〜2016のバージョンを準備いたします。
・スライドは「4:3」での作成を推奨しています。「16:9」でも発表可能ですが、会場スクリーンにスライドを表示する際、「4:3」の枠に合わせて調整するため、スライドの上下に余白が生じます。
・PowerPointの「発表者ツール」は使用できません。発表用原稿が必要な方は各自ご準備ください。
・データ持込、PC本体持込のいずれの場合でも、スライド送りの操作は、演台上のマウス、キーボードにてご自身で操作していただきます。
発表スライドの1枚目は、表題スライドと(演題・演者名等)にして下さい。2枚目に筆頭演者のCOI状態について開示するスライドの作成をお願いいたします。

<データ持ち込みの場合>
・作成に使用されたPC以外でも必ず動作確認を行っていただき、USBフラッシュメモリーでご持参ください。
・フォントは文字化け、レイアウト崩れを防ぐため下記フォントに限定させていただきます。
MS ゴシック,MSP ゴシック,MS 明朝,MSP 明朝
Arial,Century,Century Gothic,Times New Roman
・発表データは学会終了後、事務局で責任を持って消去いたします。

<PC本体持込による発表の場合>
・Macで作成したものと、動画・音声データを含む場合は、ご自身のPC本体をお持ち込みください。
・会場で用意するPCケーブルコネクタの形状は、D-sub mini 15pin(図参照)です。

(図)
この出力端子を持つPCをご用意いただくか、この形状に変換するコネクタを必要とする場合には必ずご持参ください。デジタル出力(HDMI)の出力端子しかないPCはHDMI → D-sub の変換アダプターも必要です。電源ケーブルもお忘れなくお持ちください。
・再起動をすることがありますので、パスワード入力は “不要” に設定してください。
・スクリーンセーバーおよび省電力設定は事前に解除しておいてください。
・動画データ使用の場合は、Windows Media Playerで再生可能であるものに限定いたします。

演題発表に際してのCOI状態に関する開示例

1)開示すべきCOIがない場合のスライド2)開示すべきCOIがある場合のスライド

録画・録音・写真撮影について

会場内での録画・録音・写真撮影は、地方会事務局の記録者以外は一切禁止と致します。著作権の侵害となる可能性がございます。
ルールを守れない場合は、退席していただきますのでご注意ください。

携帯電話・スマートフォンの設定に関するお願い

会場内では携帯の電源を切って頂くか、マナーモードに設定をお願いします。

クロークについて

3F 302会議室に9月25日(土) 8時から地方会終了までの間、設置いたします。

企業展示について

下記の要領で企業展示を行っています。
日時:9月25日(土)9時~ 17時
場所:3F ロビー
共催:キヤノンメディカルシステムズ株式会社、テルモ株式会社、ニプロ株式会社、日本ストライカー株式会社 (五十音順)

役員会

日時:9月24日(金)17時~
場所:3F 301号室
役員の方はご参集ください。

ランチョン特別講演[共通プログラム]

下記の要領で第23 回中国四国脳卒中研究会との共通プログラムのランチョン特別講演を行います。
日時:9月25日(土)12時~ 13時
場所:3F コンベンションホール東
座長:秋山 恭彦(島根大学医学部 脳神経外科)
『フローダイバーター時代における脳動脈瘤治療の考え方』
演者:大石 英則(順天堂大学医学部 脳神経外科・脳神経血管内治療学講座)
共催:日本ストライカー株式会社

特別講演[共通プログラム]

下記の要領で第23 回中国四国脳卒中研究会との共通プログラムの特別講演を行います。脳神経血管内治療学会の講演会場に中継で配信いたしますので、席の移動は必要ありません。
日時:9月25日(土)13時5分~ 14時5分
場所:3F コンベンションホール西
座長:伊達 勲(岡山大学大学院 脳神経外科)
『もやもや病Update:診断ならびに外科治療の現状と課題』
演者:藤村 幹(北海道大学大学院医学研究科・医学部 脳神経外科)
共催:ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社 エチコン事業部

スポンサードセミナー

企業共催セミナー1「AIS」
日時:9月25日(土)10時25分~11時55分
場所:3F コンベンションホール東
座長:岡 史朗(山口大学医学部 脳神経外科)
坂本 誠(鳥取大学医学部 脳神経外科)
①『CT灌流画像を活用した急性期脳梗塞治療』
演者:河野 浩之(杏林大学医学部 脳卒中医学)
共催:キヤノンメディカルシステムズ株式会社
②『血栓回収療法においてEmbo Familyを上手く使うClinical Tips ~ Embotrap Ⅱ & EmboVac ~』
演者:廣常 信之(広島市民病院 脳神経外科・脳血管内治療科)
共催:ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社 セレノバス事業部
③『マルチデバイス時代におけるTRON/SOFIA』
演者:羽星 辰哉(高知赤十字病院 脳神経外科)
共催:テルモ株式会社

企業共催セミナー2「動脈瘤」
日時:9月25日(土)14時15分~ 15時45分
場所:3F コンベンションホール東
座長:杉生 憲志(岡山大学大学院 脳神経外科)
川西 正彦(香川大学医学部 脳神経外科)
①『フローダイバーター治療の今とこれから』
演者:田川 雅彦(愛媛大学医学部 脳神経外科)
共催:日本メドトロニック株式会社
②『さぬき流!攻めの塞栓術と守りの塞栓術』
演者:川西 正彦(香川大学医学部 脳神経外科)
共催:株式会社カネカメディックス
③『GeLVISの実力』
演者:杉生 憲志(岡山大学大学院 脳神経外科)
共催:テルモ株式会社

お問い合わせ

主催事務局
島根大学医学部 脳神経外科
〒693-8501 島根県出雲市塩冶町89-1
phoneTel:0853-20-2245 printFax:0853-21-8954
運営事務局
株式会社メッド
〒701-0114 岡山県倉敷市松島1075-3
phoneTel:086-463-5344 printFax:086-463-5345
mail_outlineE-mail:30jsnet-cs@med-gakkai.org
当日のお問い合わせ先
岡山コンベンションセンター 3F ロビー 総合受付
mail_outlineE-mail:30jsnet-cs@med-gakkai.org