第73回日本輸血・細胞治療学会学術総会

参加ポイント

参加実績登録

参加実績を事務局にて確認後、7月末より会員専用サイトの行事参加歴から参加証明書をプリントアウトできるようになります。プリントアウトの方法は会員専用サイトヘッダー部分に掲示されている「入力ガイド」の「行事の参加証明書を印刷する方法」をご参照ください。
※オンデマンド配信の視聴のみの登録および非会員での参加は個人実績として会員専用サイトには反映されません。

参加単位

6月1日(日)14:00までに参加登録いただいた方が対象です。オンデマンド配信視聴申込の方は対象外となります。

○日本輸血・細胞治療学会認定医

登録更新を申請される際は、本学術総会の参加により10単位が付与される予定です。

○認定輸血検査技師

新規受験または登録更新を申請される際は、本学術総会の参加により10単位が付与される予定です。

○学会認定・自己血輸血看護師

登録更新を申請される際は、本学術総会の参加により5単位が付与される予定です。

○学会認定・臨床輸血看護師

新規申請または更新を申請される際は、本学術総会の参加により10単位が付与される予定です。

○学会認定・アフェレーシスナース

新規申請または更新を申請される際は、本学術総会の参加により15単位が付与される予定です。

○細胞治療認定管理師

新規申請または更新を申請される際は、本学術総会の参加により15単位が付与される予定です。

「認定輸血検査技師更新のための講座参加証明書」発行について

本学術総会へのご参加が確認でき次第「必須講座参加実績」が登録され「認定輸血検査技師更新必須講座参加証明書」がwebシステムより出力可能となります。紙媒体でのお渡しはなく、ご自身によるwebシステムからの証明書発行のみとなります。 コンピューター確認後、「認定輸血検査技師更新のための講座参加証明書」の再発行はいたしません。また、会期以降に申請されていても発行はいたしませんので、ご注意ください。
☆更新までに1通以上の「認定輸血検査技師更新のための講座参加証明書」が必要となります。

認定輸血検査技師制度協議会

指定教育セミナー

1「認定輸血検査技師に求められること」について

  1. 開催形式:現地会場+オンデマンド配信(ライブ配信はありません)
  2. 開催形式開催日時:2025年5月30日(金)14:00~15:30
  3. 開催形式開催会場:第1会場(1F 大ホールAB)
  4. 開催形式参加方法:学術総会ホームページ「MyPage」内フォームより参加登録をお願いします。

認定輸血検査技師制度協議会

2「細胞治療に必要な細胞処理・検査に関する技術講習会」について

同参加証明書は協議会または審議会の定める指定講習会として5単位が付与されます。
  1. 開催形式:現地会場+オンデマンド配信(ライブ配信はありません)
  2. 開催日時:2025年5月31日(土)14:40~16:40
  3. 開催会場:第3会場(1F 中ホール)
  4. 参加方法:学術総会ホームページ「MyPage」内フォームより参加登録をお願いします。
  5. オンデマンド配信視聴方法:第73回日本輸血・細胞治療学会学術総会のMyPageよりログイン後、ご視聴ください。オンデマンド配信の視聴では参加証明となりませんのでご了承ください。
  6. 参加証明書受領方法:現地参加の方には、現地会場にて配布します。WEB参加の方へは、会期終了後、視聴記録を確認したのち日本輸血・細胞治療学会ホームページ上にてご発行いただけるようにします(8月末頃予定)。

細胞治療認定管理師制度協議会/学会認定・アフェレーシスナース制度審議会

3 第54回学会認定・自己血輸血医師看護師制度協議会指定セミナー「自己血輸血のさらなる普及に向けて」

本セミナーは第54回学会認定・自己血輸血医師看護師制度協議会指定セミナーに指定されております。日本自己血輸血・周術期輸血学会あるいは日本輸血・細胞治療学会会員の医師・看護師で希望される方にはセミナー受講証明書をお渡しします。受講証明書は学会認定・自己血輸血責任医師制度および学会認定・自己血輸血医師看護師制度の単位として必要です。
以下の点にご留意ください。
  1. 開催形式:現地会場+オンデマンド配信(ライブ配信はありません)
  2. 開催日時:2025年5月31日(土)15:10~17:10
  3. 参加方法:学術総会ホームページより参加登録をお願いします。学術総会参加費(10,000円)とは別に、本セミナー参加にあたり1,000円お支払いいただきます。
  4. 受講証明書受領方法:参加登録情報をもとに、「自己血輸血医師看護師制度協議会指定セミナー受講証明書」を発行します。オンデマンド配信期間終了後、ログ情報を確認し、ご登録いただいたご住所宛に郵送します。受講者保存用は大切に保管してください(再発行はいたしません)。

学会認定・自己血輸血医師看護師制度協議会

4「学会認定・臨床輸血看護師カリキュラム委員会ブラッシュアップセミナー「学会認定臨床輸血看護師としての活動」」について

  1. 開催形式:現地会場+オンデマンド配信(ライブ配信はありません)
  2. 開催日時:2025年6月1日(日)13:00~14:30
  3. 開催会場:第4会場(1F 107+108)
  4. 参加方法:特にお手続きは必要ありません(第73回学術総会への参加登録をお願いします)。
  5. オンデマンド配信視聴方法:第73回日本輸血・細胞治療学会学術総会のMyPageよりログイン後、ご視聴ください。

学会認定・臨床輸血看護師カリキュラム委員会

5「I&A Q&A」について

  1. 開催形式:現地会場+オンデマンド配信(ライブ配信はありません)
  2. 開催日時:2025年6月1日(日)8:30~10:00
  3. 開催会場:第6会場(2F 小ホール)
  4. 参加方法:学術総会参加申込の際、認定資格欄の「I&A視察員」にチェックを入れてください(視察員更新に関する基準単位3単位が付与されます)。
  5. 参加証明書受領方法:オンデマンド配信期間終了後、視聴記録を確認したのち日本輸血・細胞治療学会ホームページ上にてご自身でご発行いただけるようにします(8月末頃予定)。

I&A制度審議会

6「I&A 視察員養成講習会」について

  1. 開催形式:《講義》事前動画配信
    《ロールプレイ・まとめ》現地会場(ライブ配信はありません)
  2. 開催日時:2025年6月1日(日)10:10~11:40 ロールプレイ
    13:10~13:40 まとめ
  3. 開催会場:《ロールプレイ》各ロールプレイ会場(2F)
    《まとめ》第6会場(2F 小ホール)
  4. 申込方法:申し込みはGoogle Formにて行います。学術総会ホームページからお申し込みください(4月22日(火)より受付開始)。
    ※メールアドレスはPDFやエクセルなどの講習会資料が受信できるパソコンのアドレスをご入力ください。
    ※受講申し込み者には、申込締切後、メールで講習会資料及びご案内をお送りします。もし連絡メールが届かない場合は、以下のI&A本部事務局へメールでお問い合わせください。
  5. 参加費:無料(第73回日本輸血・細胞治療学会学術総会の参加登録は必要です)
  6. 対象者:
    1. 新たにI&A視察員となることを希望される方(新規受講)
      ※日本輸血・細胞治療学会認定医、認定輸血検査技師、学会認定・臨床輸血看護師のいずれかの認定資格が必要です。
      ※講義とロールプレイの参加が必要です。講義はweb視聴となります。
    2. 既にI&A視察員で本講習会により更新を希望される方(更新希望のための受講)
      ※I&A視察員は申込の際、Google Form画面の受講目的欄の「視察員資格更新」にチェックを入れてください。(視察員更新に関する基準単位5単位が付与されます)なお、学術総会には参加登録せず、本講習会のみ受講される場合の参加費は5,000円となります。
      ※講義とロールプレイの参加が必要です。講義はweb視聴となります。
      ※新規受講者人数によって先着順となりますことを予めご了承願います。
      ※今回の募集人数は48名です。
  1. 問い合わせ先:【2025年度I&A視察員養成講習会】
    I&A本部事務局 担当 尾花・黒川
    E-mail:iajim@jstmct.or.jp

I&A制度審議会 視察員教育委員会

その他

日本サイトメトリー学会「認定サイトメトリー技術者更新単位」を希望される方へ

こちらのクレジットが認定されるためには、

サテライトセミナー3
「フローサイトメトリーによるCD34陽性細胞数測定研修セミナー」
5月30日(金)09:20-10:20
第7会場(札幌コンベンションセンター 2F 206)

へのご参加が必要です。
途中入室、途中退場は認められませんので、希望される先生におかれましては最初から最後までのご聴講をお願いいたします。

play_arrow