第79回手術手技研究会

参加者・発表者の皆様へ

参加者へのご案内

1. 参加受付

受付場所:コングレスクエア大阪中之島 ロビー
受付時間:11月7日(金)8:20~18:00
11月8日(土)8:10~16:30

2. 参加費(現金受付のみ)

参加費:5,000円
※学部学生(医療系学部のみ、大学院生を除く)の方は、参加費を免除いたします。
参加受付の際に、学生である身分を証明できる証明書(学生証など)をご提示ください。

  • 会場内では必ず参加証(兼領収書)に所属・氏名を記入のうえ、携帯してください。
  • 参加証(兼領収書)の再発行はできませんので大切に保管してください。

3. 総合受付

日時:2025年11月7日(金)8:20~18:30
2025年11月8日(土)8:10~17:20
場所:コングレスクエア大阪中之島 ロビー

4. 抄録集販売(当日販売現金のみ)

プログラム・抄録集:1,000円
※施設会員、個人会員、全ての司会・演者にはプログラム・抄録集を事前に送付いたします。
当日、忘れずにお持ちください。忘れられた方は、ご購入となりますのでご注意ください。

※サージカルフォーラムの演者には、事前発送は行っておりません。
参加受付の際に、プログラム・抄録集を1冊お受け取りください。

5. クローク

日時:2025年11月7日(金)8:20~18:30
2025年11月8日(土)8:10~17:30
場所:コングレスクエア大阪中之島 会議室「Ki」

  • 預かり札控えと交換でお荷物をお預かりいたします。
  • 荷物預かりは、当日限り有効となります。翌日にまたいでのお預かりはできません。必ず、上記時間までにお引き取りください。なお、お荷物の返却にはお時間を要する場合があります。
  • 現金、貴重品、PCなどの電子機器、傘、生ものなどはお預かりできません。ご自身での管理をお願いいたします。貴重品・危険物と判断された物のお預かりは、お断りさせていただく場合がございます。
  • お預かりしたお荷物は、大切に管理いたしますが、紛失/破損/汚損等トラブルが万が一、発生した場合、主催者及び運営スタッフは責任を負いかねますので、ご了承ください。

6. 企業展示

日時:2025年11月7日(金)8:50~18:30
2025年11月8日(土)8:30~16:30
場所:コングレスクエア大阪中之島 ロビー/Square100

7. 共催セミナー

ランチョンセミナーの整理券配布はございません。

8. その他

  • 会場内では、携帯電話、スマートフォンなど音の出る電子機器をお使いの方は、マナーモードに設定していただくか電源をお切りください。
  • 会場では、許可のない録画・録音・撮影等の撮影は固く禁止しております。また、無断転用・複製は一切禁止いたします。
  • 許可のない掲示・展示・印刷物の配布等は固くお断りいたします。
  • 会場専用の駐車場はございません。近隣の有料駐車場をご利用ください。

司会・発表者へのご案内

進行情報

セッション発表質疑
主題I「手術のアート伝承」20分5分
主題II「手術のサイエンス伝承」20分5分
エキスパートビデオ20分10分
ビデオ賞8分3分
奨励研究賞・指定研究賞12分3分
サージカルフォーラム6分2分

司会の皆さまへ

  • 担当セッション開始予定時刻の20分前までに、各会場内右側の「次座長席」にお越しください。
  • 進行はご一任いたしますが、プログラムの円滑な進行の為、担当セッションの時間を厳守いただくようお願いします。

発表者の皆さまへ

  • 発表時間、質疑時間は上記の表をご確認ください。
  • 発表セッションの10分前までに各会場内左前方の「次演者席」にお越しください。
1. 利益相反について

本会では演者全員の皆様に「利益相反(COI)に関する指針・細則」に基づき、利益相反の開示をお願いしております。発表する研究内容に関連する企業・法人組織や営利を目的とした団体とのCOI状態について明らかにしてください。COIの指定フォーマットはございません。各自でご用意ください。スライドのはじめに、COI状態を開示してください。

2. PC受付

受付場所:コングレスクエア大阪中之島 ロビー(第1・2会場)
大阪大学中之島センター 6F ロビー(第3会場)
受付時間:11月7日(金)8:20~17:10
11月8日(土)8:10~16:00
※発表するセッション開始の約30分前まで(朝一番目のセッションは20分前まで)にPC受付にお越しください。
受付完了後、メディアはその場で返却いたしますが、念の為、ご自身でも会場内へお持ち込みください。

3. 発表データについて
  • ご発表予定時刻の10分前までに、会場内左前方の「次演者席」にご着席ください。
  • 発表はPCプレゼンテーションのみといたします。
  • Macintoshで作成された方は、PC本体をお持ち込みください。
  • PowerPointの「発表者ツール」はご利用いただけません。発表用原稿が必要な場合は各自ご用意をお願いいたします。
  • Windowsご利用の方で動画をご使用の場合は、Windows Media Playerで再生可能なものに限定します。
【データ発表の場合】
  • 作成されたPC以外のPCでの動作確認後、USBメモリー等でお持ちください。
  • フォントは文字化け、レイアウト崩れを防ぐため下記フォントを推奨いたします。
    <推奨フォント>
    MS ゴシック,MSP ゴシック,MS 明朝,MSP 明朝
    Arial,Century,Century Gothic,Times New Roman
  • 発表データは会期終了後、事務局で責任を持って消去いたします。
【PC本体持ち込みの場合】
  • 会場で用意するPCケーブルコネクタの形状はHDMIです。この出力端子を持つPCをご用意いただくか、この形状に変換するコネクタを必要とする場合には必ずご持参ください。電源ケーブルもお忘れなくお持ちください。
  • 再起動をすることがありますので、パスワード入力は“不要”に設定してください。
  • スクリーンセーバーならびに省電力設定は事前に解除しておいてください。

会議のご案内

常任世話人会

日時:11月7日(金)15:00~16:00
場所:大阪大学中之島センター 6F 6C+6D

世話人幹事会

日時:11月8日(土)11:55~12:25
場所:大阪大学中之島センター 6F 6E+6F(第3会場)

arrow_upward