座長・演者へのご案内
座長の方へ
- 発表、講演時間時刻の15分前までに、会場右手前方の「次座長席」にご着席ください。
-
発表順序や口演時間につきましては下記にてお願いいたします。
ランチョンセミナー:発表50分
教育セミナー、コーヒーブレイクセミナー:発表40分
一般演題:発表8分・質疑2分 - 発表、討論の時間延長についてはご遠慮をお願いいたします。
演者の方へ
会場に準備するPCはWindows11です。
プレゼンテーション作成ソフトはWindows版Power Pointを使用してください。
フォントはOS標準のみご使用ください。
日本語:MSゴシック、MSPゴシック、MS明朝、MSP明朝
英語:Times New Roman、Arial、Arial Black、Century、Century Gothic
プレゼンテーション作成ソフトはWindows版Power Pointを使用してください。
フォントはOS標準のみご使用ください。
日本語:MSゴシック、MSPゴシック、MS明朝、MSP明朝
英語:Times New Roman、Arial、Arial Black、Century、Century Gothic
※上記以外バージョン、フォントで作成されたデータは、レイアウト崩れなど表示に不具合が発生することがあります。
- 動画や音声データは、パワーポイントのスライドに挿入して再生できる状態にてご持参ください。また、スライドに挿入する前の元データもお持ちください。
- 発表者ツールは使用できませんので、原稿をご用意ください。
- 発表データは、作成に使用したPC以外でも事前に動作確認を行い、文字化け、レイアウト崩れなどが発生せずにデータを読み込めることを必ず確認してください。
- データは最新のウイルス駆除ソフトにてチェックをお済ませください。
- ファイル名は演者氏名としてください。(例:**講演_杏林太郎.pptx)
- 発表スライドデータはUSBメモリーでご持参の上、30分前までにPC受付までお越しください。
- お預かりしたデータは本会終了後、事務局で責任をもって消去します。
- 不意のアクシデントに備え、必ずバックアップデータをご持参ください。
- 発表時のスライドの最初に利益相反(COI)の有無に関わらずCOI開示をお願いします。
持ち込みPCについて
- 必ずパソコン専用のAC電源アダプターをご持参ください。
- ディスプレイの外部出力には、HDMIを用います。変換するコネクタが必要な場合は、必ずご持参ください。
- スクリーンセーバー、省電力設定などは予め解除しておいてください。
- 動画を利用する際は、再生できることを予めPC受付にてご確認ください。
- 持ち込みPCの不具合に備え、予備のバックアップデータもご持参ください。
発表データ受付(動作確認)
-
発表開始30分前までに、PC受付にて発表データの動作確認を行ってください。
(※PC持ち込みの場合も必ず、事前にPC受付に立ち寄り、動作確認を行ってください。)
PC受付が混み合った場合、発表の早い演題を優先させていただくことがあります。 - 発表データはUSBフラッシュメモリに保存してご持参ください。
- データ破損などのトラブルに備え、発表データのバックアップをご用意ください。
- データファイル名は【セッション名_氏名】としてください。(例:**講演_杏林太郎)
- 混雑回避のため、PC受付でのデータ修正はできませんのでご了承ください。
臨床微生物迅速診断研究会誌(JARMAM)講演記録 原稿執筆要領
研究総会後、臨床微生物迅速診断研究会誌(JARMAM)掲載のため、以下の要領で原稿のご提出をお願いいたします。
- 表紙、和文要旨(600 字以内)、英文要旨(500 語以内)、序文、材料と方法、成績、考察、文献、表、図の順にお書きください。
- 表紙には表題、著者名、所属施設、現在地(以上和英併記)、キーワード(英語5つ以内)、ランニングタイトル(邦文20 文字、英文7単語以内)をお書きください。
- 原稿は締切までに下記の編集事務局にメールでご送付願います。
- 詳細は研究会ホームページの「投稿規定」をご参照ください。
- 原稿締切:第1回締切…2025年(令和7年)8月31日(日)
第2回締切…2026年(令和8年)1月31日(土)
- 総会終了後、抄録集の原稿を講演記録として会誌に掲載させていただきますのでご了承ください。
編集事務局
米谷 正太(編集委員長)
杏林大学保健学部 臨床検査技術学科
〒181-8612 東京都三鷹市下連雀5-4-1
TEL:0422-47-8000(内線2452)
E-mail:yonetani@ks.kyorin-u.ac.jp
第2回締切…2026年(令和8年)1月31日(土)
米谷 正太(編集委員長)
杏林大学保健学部 臨床検査技術学科
〒181-8612 東京都三鷹市下連雀5-4-1
TEL:0422-47-8000(内線2452)
E-mail:yonetani@ks.kyorin-u.ac.jp