研修ポイント
精神科専門医更新単位
一般社団法人日本精神科救急学会は、公益社団法人日本精神神経学会から同学会の精神科専門医資格の更新にかかる研修ポイント取得対象学会(取得点数の該当群B)に認定されております。
・最大3単位
(理事長講演・先達に訊く・シンポジウム1〜10・教育セミナー1〜2)
<各1単位>
現地参加の方
現地での専門医資格更新単位の取得手続きには「会員カード」が必須ですので、お忘れないようご持参ください。
オンデマンド配信での参加の方
精神科専門医更新単位ご取得を希望の方は、対象セッションへのログイン情報をもとに単位付与の手続きを行います。
単位付与を希望される方は、「MyPage」より、単位申請をお願いいたします。
日本老年精神医学会 専門医ポイント
一般社団法人日本精神科救急学会は、公益社団法人日本老年精神医学会から同学会の専門医単位取得対象学会に認定されております。
・4単位
・更新書類に「参加証」のコピーを添付して申請してください。
日本精神科看護協会 精神科認定看護師 活動実績
一般社団法人日本精神科救急学会は、一般社団法人日本精神科看護協会の精神科認定看護師の更新審査の活動実績として申請が可能です。
・3点
・「参加証」のコピーで申請してください。
日本看護協会 専門看護師・認定看護師・認定看護管理者 自己研鑽の実績等
一般社団法人日本精神科救急学会への参加は、公益社団法人日本看護協会の専門看護師・認定看護師・認定看護管理者の更新審査及び再認定審査の自己研鑽の実績として申請が可能です。
対象セッション:シンポジウム1~10
・受講証明書の提出で申請可能となります。
現地参加の方
単位受付(2F ホワイエ)にて、受講証明書を配布いたしますので、お帰りの際にお越しください。
(研修時間:2日間で最大480分)
オンデマンド配信での参加の方
本会ホームページ「MyPage」にて、ご確認ください。
※必ずしも、ポイントが付与されるとは限りませんので、予めご了承の上、ご申請いただけますと幸いです。
日本作業療法士協会 生涯教育基礎研修ポイント
一般社団法人日本精神科救急学会は、一般社団法人日本作業療法士協会から生涯教育基礎研修ポイント取得対象学会に認定されております。
・参加:90分以上〜1日1ポイント、2日以上2ポイント
・発表(加算):1発表につき1ポイント
・講師:90分以上〜1日1ポイント、2日以上2ポイント
・受講証を用いて、システムから会員個人が申請してください。
日本救急医学会 日本専門医機構救急科専門医 更新ポイント
一般社団法人日本精神科救急学会は、一般社団法人日本救急医学会から、日本専門医機構救急科専門医更新ポイント取得対象学会に認定されております。
・参加 1単位
・発表(演者か共同演者1名(2nd author)) 1単位/演題
・司会・座長 1単位/回
・「参加証」、「プログラム」等のコピーで申請してください。
日本精神科救急学会認定医 ※認定医制度要件研修
第33回日本精神科救急学会学術総会の「教育研修コース」は、日本精神科救急学会認定医の申請に必要な「学会指定研修会」の1つに該当します。
受講証発行予定はございませんので、学術総会参加証を以て、参加と見做します。
詳細は、日本精神科救急学会事務局までお問い合わせください。
E-mail:jaep@shunkosha.com
・事前申込:不要
・現地、オンデマンド配信ともに「学術総会参加証」を受講証と見做します。
日本病院薬剤師会 精神科薬物療法認定薬剤師 認定ポイント
一般社団法人日本精神科救急学会は、一般社団法人日本病院薬剤師会から、精神科薬物療法認定薬剤師認定ポイント取得対象学会に認定されております。
対象セッション:シンポジウム1~2,4~8,10
※シンポジウム3,9は対象セッションではございません。
日本病院薬剤師会 精神科薬物療法認定薬剤師の研修受講単位は、2024年4月から電子化管理となりました。
日本病院薬剤師会のHOPESSに会員情報が登録されていない方は単位を取得できません。
詳細は日本病院薬剤師会のホームページ等をご確認ください。
日病薬病院薬学認定薬剤師制度の研修単位はHOPESSにて付与されます。
・病院薬学 研修管理システム(HOPESS)ホームページ
現地参加の方
対象セッション開始および終了後にスライドに二次元バーコードが表示されますので、読みとったうえで、セッション開始および終了後に表示される2つのキーワードを入力し、ご自身でHOPESSにて単位申請をお願いいたします。
次の条件を全て満たした場合にのみ、単位を交付いたします。
●対象セッションを開始から終了まで聴講ください。
●対象セッション中に表示される2つの異なるキーワードを回答して正解すること。
オンデマンド配信での参加の方
①単位認定を希望される方は「MyPage」内の「単位申請」より手続きを行ってください。
単位認定には、視聴ログとの照合が必要です。
②セッション中に2つのキーワードを表示いたしますので、セッション視聴終了後すべてのキーワードを入力し、ご自身でHOPESSにて単位申請をお願いいたします。
単位申請期間:2025年10月28日(火)正午~11月28日(金)24:00
(注)キーワードの回答期日は、11月28日(金)24:00までです。
視聴を終了されてもキーワードの回答が間に合わない場合は申請不可となりますので、時間に余裕を持ってご視聴ください。
日本病院薬剤師会 日病薬病院薬学認定薬剤師制度 認定ポイント
第33回日本精神科救急学会学術総会は、一般社団法人日本病院薬剤師会へ日病薬病院薬学認定薬剤師制度認定ポイント取得対象学会として申請しております。
対象セッション:シンポジウム1~2,4~8,10
※シンポジウム3,9は対象セッションではございません。
日本病院薬剤師会の病院薬学認定薬剤師の研修受講単位は、2024年4月から電子化管理となりました。
日本病院薬剤師会のHOPESSに会員情報が登録されていない方は単位を取得できません。
詳細は日本病院薬剤師会のホームページ等をご確認ください。
日病薬病院薬学認定薬剤師制度の研修単位はHOPESS にて付与されます。
・病院薬学 研修管理システム(HOPESS)ホームページ
現地参加の方
対象セッション開始および終了後にスライドに二次元バーコードが表示されますので、読みとったうえで、セッション開始および終了後に表示される2つのキーワードを入力し、ご自身でHOPESSにて単位申請をお願いいたします。
次の条件を全て満たした場合にのみ、単位を交付いたします。
●対象セッションを開始から終了まで聴講ください。
●対象セッション中に表示される2つの異なるキーワードを回答して正解すること。
オンデマンド配信での参加の方
①単位認定を希望される方は「MyPage」内の「単位申請」より手続きを行ってください。
単位認定には、視聴ログとの照合が必要です。
②セッション中に2つのキーワードを表示いたしますので、セッション視聴終了後すべてのキーワードを入力し、ご自身でHOPESSにて単位申請をお願いいたします。
単位申請期間:2025年10月28日(火)正午~11月28日(金)24:00
(注)キーワードの回答期日は、11月28日(金)24:00までです。
視聴を終了されてもキーワードの回答が間に合わない場合は申請不可となりますので、時間に余裕を持ってご視聴ください。
※「精神科薬物療法認定薬剤師」と「日病薬病院薬学認定薬剤師制度」の両方を取得することはできません。どちらか一方を選択し、お手続きください。
詳細は日本病院薬剤師会にお問い合わせください。(TEL:03-3406-0485)
主催事務局
群馬県立精神医療センター
〒379-2221 群馬県伊勢崎市国定町2丁目2374
TEL:0270-62-3311 FAX:0270-62-0088
運営事務局
株式会社メッド 東京品川営業所
〒108-6028 東京都港区港南2-15-1 品川インターシティA棟28F
TEL:03-6717-2790 FAX:03-6717-2791
E-mail:jaep2025@med-gakkai.com
