第49回日本自殺予防学会総会

座長・演者へのご案内

1.座長の方へ

セッション開始10分前までに各会場内前方の「次座長席」にご着席ください。
各セッションの進行情報は、事前にメールでご案内いたします。
セッションの進行は座長の先生にお任せいたしますが、限られた時間内で発表が円滑に進行するよう、ご協力のほどお願いいたします。

2.口演発表の演者の方へ

【発表方法】
  1. 学会当日に発表データの受付を行います。セッション開始30分前までに発表データの試写ならびに受付をお済ませください。
    日時:9月5日(金)14:30~16:30
    9月6日(土)8:30~16:40
    9月7日(日)8:10~13:00
    場所:ビッグハート出雲 1F ロビー[PC センター]
  2. 発表時間の10分前までに、発表会場内の「次演者席」にご着席ください。
  3. 演台上には、モニター、キーボード、マウス、レーザーポインターを用意いたします。演台に上がると最初のスライドが表示されますので、その後の操作は各自で行ってください。
  4. 発表スライドの操作はご自身でお願いいたします。また、PowerPointの「発表者ツール」は使用できませんのでご了承ください。

【発表時間】
  1. 進行情報は、事前にメールでご案内いたします。
  2. 発表終了1分前に黄色ランプ、終了・超過時には赤色ランプを点灯してお知らせします。円滑な進行のため、時間厳守でお願いします。

【発表データ作成方法】
  1. 口演発表は全てPC 発表(PowerPoint)のみといたします。
  2. 発表データはWindows PowerPoint で作成してください。作成に使用されたPC以外でも必ず動作確認を行っていただき、USBフラッシュメモリでご持参ください。
  3. フォントは、文字化け、レイアウト崩れを防ぐため下記フォントを推奨いたします。
    MS ゴシック、MSP ゴシック、MS 明朝、MSP 明朝
    Arial、Century、Century Gothic、Times New Roman
  4. 発表データは学会終了後、事務局で責任をもって消去いたします。
★PC本体持ち込みによる発表の場合
  1. Macintoshで作成したものと動画データを含む場合は、ご自身のPC本体をお持ち込みください。
  2. 会場で用意するPCケーブルコネクタの形状は、HDMI(図参照)です。

    (図)
    この出力端子を持つPCをご用意いただくか、この形状に変換するコネクタを必要とする場合には必ずご持参ください。
  3. 再起動をすることがありますので、パスワード入力は "不要" に設定してください。
  4. スクリーンセーバーならびに省電力設定は事前に解除しておいてください。
  5. 動画データ使用の場合は、Windows Media Playerで再生可能であるものに限定いたします。
  6. 音声はご利用いただけませんのでご了承ください。

3.一般演題(ポスター)の演者の方へ

貼付時間:9月6日(土)9:00~11:00
撤去時間:9月6日(土)18:00~18:50
  1. ポスターはあらかじめ、上記の時間帯で指定された場所に貼付けしてください。掲示スペースには、予め演題番号が貼付されています。ご自身の演題番号を確認のうえ、壁に直接貼付けしてください。貼付用の押しピンは事務局で用意いたします。それ以外のピンやテープは使用しないでください。
  2. 撤去時間以降に残されたポスターは事務局にて処分いたしますのでご注意ください。
  3. ポスターセッションの間は、ご自身のポスター前で待機し、参加者と活発な意見交換をお願いいたします。
  4. ポスターパネルは下図のサイズでご用意いたします。
    ■演題番号(高さ20cm×幅20cm)
    事務局にて用意し、左上に掲示いたします。
    ■演題名・演者名・所属(高さ20cm×幅70cm)
    各自でご用意ください。
    ■ポスター(高さ160cm程度×幅90cm)推奨サイズ
    ・できるだけ大きな文字で作成してください。
    ・パネルの下部30cm部分は、見にくくなりますので、できるだけそれより上の部分に納まるように作成してください。
    ・必ず、ポスター最下部に発表者のCOIをご提示ください。

4.利益相反(COI)開示のお願い

すべてのセッションのご発表時に必ず規定のCOIに関するスライド(またはポスター)を提示してください。発表時に口頭での説明は不要です。
2024年1月1日から2024年12月31日までの開示をしてください。COI該当基準は、「利益相反(COI)について」をご参照ください。
共同演者は開示不要です。
<口演発表の方>
発表内容に関する利益相反(COI)状態について
開示すべき情報がない場合:タイトルスライドに枠付きで明記してください。
開示すべき情報がある場合:スライドの2枚目(タイトルスライドの次)に、COIスライドを入れ、提示してください。
<ポスター発表の方>
発表内容に関する利益相反(COI)状態について
開示すべき情報がない場合:ポスター最下段に枠付きで明記してください。
開示すべき情報がある場合:ポスター最下段に該当項目を枠付きで記載してください(表形式でも文章でも結構です)。