
第127回日本循環器学会中国地方会 演題募集
演題募集期間
2025年7月2日(水)〜8月6日(水)
注意!
- 演題締切後に、演題の登録・修正・削除の操作は一切できません。十分な時間的余裕をもってご応募ください。
- 全ての演題抄録は日本循環器学会ホームページに掲載します。
- 日本循環器学会ホームページの掲載にあたって、抄録の著者による校正はいたしませんので予めご了承ください。
- 訂正等がある場合には、地方会終了後速やかに日本循環器学会事務局(本部事務局)までご連絡ください。
- 応募につきまして、研修医奨励賞以外の筆頭著者は本学会会員であることが必要です。会員でない方のご応募も可能ですが、筆頭演者は当日までにご入会いただく必要があります。
日本循環器学会へのご入会は下記ボタンからどうぞ
応募区分
- 一般演題
- 若手研究者奨励賞(YIA)
12月13日(土)の若手研究者奨励賞(YIA)にて審査員の採点で上位2名の方に副賞賞金10万円をご用意いたします。奮ってご応募ください。
若手研究者奨励賞(YIA)の応募資格・規定は以下の通りです。
若手優秀演題賞選考から漏れた場合は一般演題に変更させていただきますのでご了承ください。- 応募者は2025年12月13日(土)の時点で40歳以下かつ会員歴3年以上の方に限定する
- 発表演題は、国内で行われた循環器学に関する基礎的あるいは臨床的で、応募時に印刷公開されていない研究であり、応募者が筆頭演者であることを条件とする。ただし原則として症例報告は除く
- 応募は1講座または1診療科につき1演題と限定する
- 研修医奨励賞
2023年度より、研修医奨励賞 最優秀演題賞を受賞された方は、第90回日本循環器学会学術集会(2026/3/20~22 福岡(予定))学生・初期研修医コンペセッションおよび授賞式へ中国支部代表者としてご参加いただきます。
代表者の選考は12月13日(土)の研修医奨励賞にて審査員の採点で決定いたします。
中国支部代表者にご選出された場合は、詳細概要をご登録メールアドレス、電話番号へご案内します。
- 演題登録時に卒後2年目までの初期研修医、または医学部医学科の学生が対象となります。
- 指導医登録が必須となります。
- 指導医については「指導医(直接的に指導した者)」を記載してください。
※指導医(直接的に指導した者)の登録について
登録された指導医(直接的に指導した者)は、第90回日本循環器学会学術集会(2026/3/20~22 福岡(予定))学生・初期研修医コンペセッション最優秀賞受賞時において、指導医賞を現地会場(福岡)にて授与予定です。
開催日時・開催会場等の詳細概要は決定次第、ご登録メールアドレス、お電話番号へご案内します。
演題登録方法
応募はホームページからオンライン登録のみといたします。
本ページ最下段のボタンより登録または確認・修正・削除をお願い致します。
Firefoxのご利用について
抄録の登録画面にてFirefoxをご利用時にエラーが発生する現象が確認されております。
推奨環境のInternet Explorer、Google ChromeまたはSafariをご利用ください。
【演題分類】
本ページ最下段のボタンより登録または確認・修正・削除をお願い致します。
Firefoxのご利用について
抄録の登録画面にてFirefoxをご利用時にエラーが発生する現象が確認されております。
推奨環境のInternet Explorer、Google ChromeまたはSafariをご利用ください。
【演題分類】
希望分類項目1:疾患
- 虚血性心疾患
- 弁膜症
- 心筋炎・心筋症
- 心内膜炎
- 心膜・腫瘍
- 川崎病
- 先天性
- 大動脈
- 末梢血管
- 静脈
- 不整脈
- デバイス
- 心不全
- 高血圧・低血圧
- 肺高血圧
- 腫瘍循環器
- その他の疾患
- 地域医療
- 全般的問題
希望分類項目2:診断・治療・生理
- 病因
- 冠循環・肺循環等
- 心機能等
- 内科的治療
- 外科的治療
- ECG
- 心エコー図
- RI,CT,MRI等
- 基礎的研究
- 危険因子、予後
- 疫学
- 症例報告
- PCI
- SHD
- カテーテルアブレーション
- ペースメーカ
- 大動脈ステント
- その他
- 全般的問題
使用文字について
上付き文字や太字、イタリック体等の飾り文字は、WORD(マイクロソフト社)等で作成した抄録データを、抄録入力欄にコピー&ペーストした場合、そのまま文字装飾も反映されます。
COI開示のお願い
「臨床研究の利益相反(COI)に関する共通指針」に基づき、発表スライドの最初(または演題・発表者などを紹介するスライドの次)に過去3年間のCOIを開示してください。
詳細、開示例は日本循環器学会の利益相反(COI)をご確認ください。
詳細、開示例は日本循環器学会の利益相反(COI)をご確認ください。
オンライン登録・会員番号の問い合わせ先
一般社団法人日本循環器学会事務局
問い合わせ先メールアドレス:chihokai@j-circ.or.jp
問い合わせ先メールアドレス:chihokai@j-circ.or.jp