第27回日本摂食障害学会学術集会

座長・演者の先生へのご案内

1. 進行情報

一般演題:発表7分・質疑応答3分
指定演題:座長一任

2. 座長の皆さまへ

担当セッション開始予定時刻の10分前までに、会場内前方の「次座長席」にご着席ください。
進行は、座長に一任しますが、時間厳守にご協力をお願いいたします。

3. 演者の皆さまへ

第1会場と第2・第3・研修会会場ではデータの受付方法が異なります。
詳細はホームページをご覧ください。

PC発表データの受付(第1会場)

  • 発表データは、当日セッション開始60分前までに下記のPC受付にて、発表データの試写ならびに受付をお済ませください。
  • 受付場所:明治学院大学 白金キャンパス 大学3号館 1F 3201前「PC受付」
    受付時間:9月7日(土)8:00~17:30
    9月8日(日)8:00~16:00

PC発表データの受付(第2・第3・研修会会場)

  • 事前にメールにてご案内いたしますデータアップロード用のURLより、9月4日(水)23時59分までにOne DriveへPowerPoint のアップロードをお願いいたします。
  • アップロードするファイルを選択する欄のほかに、「名」「姓」を入力する欄があります。「名」には演題番号を、「姓」には氏名を入力の上、アップロードをしてください。
    例)名:S1-1 姓:学会太郎
  • 修正したデータをアップロードする際には、「名」の演題番号の後ろに修正と追加し、「姓」には氏名を入力してアップロードしてください。
    例)名:S1-1 修正 姓:学会太郎
  • 教育講演、回復例の検討会の演者の方は「名」の欄にセッション名をそのままご入力ください。
    例)名:教育講演1 姓:学会太郎
  • 以前アップロードしたファイルを削除することはアップロードした方にはできません。修正ファイルが多数となりますと、手違いが起こりやすくなります。可能な限り修正回数は減らしていただけますよう、お願い申しあげます。
  • やむを得ず修正が生じた場合、発表当日8 時50 分までにUSB で受付にお持ちください。修正ファイル受付パソコンの数が限られておりますので、ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。

試写・発表方法

  • 口演発表はすべてPC発表(PowerPoint)のみといたします。
  • 発表データは、Windows PowerPointで作成してください。
  • スライドサイズは「16:9」で作成してください。従来の「4:3」でも投影可能ですが、画面サイズが小さくなりますことを予めご了承ください。
  • PowerPointの「発表者ツール」は使用できません。発表用原稿が必要な方は各自ご準備ください。
  • データ持込、PC本体持込のいずれの場合でも、スライド送りの操作は、演台上のマウス、キーボードにてご自身で操作していただきます。(レーザーポインターもご用意しております。)
データ発表の場合
  • 作成に使用されたPC以外でも必ず動作確認を行っていただき、USBフラッシュメモリーでご持参ください。(第1会場のみ)
  • フォントは文字化け、レイアウト崩れを防ぐため下記フォントを推奨いたします。
    MS ゴシック、MSP ゴシック、MS 明朝、MSP 明朝
    Arial、Century、Century Gothic、Times New Roman
  • 発表データは例会終了後、事務局で責任を持って消去いたします。
  • 音声はご利用いただけませんので、ご了承ください。
PC本体持込みによる発表の場合
  • Macintosh で作成したものと動画データを含む場合は、必ずご自身のPC本体をお持込みください。(すべての会場)
  • 会場で用意するPCケーブルコネクタの形状は、「HDMI端子」(図参照)です。この端子を持つPCをご用意ください。または、この形状に変換するコネクタを必要とする場合は必ずご持参ください。電源ケーブルもお忘れなくお持ちください。
  • 再起動をすることがありますので、パスワード入力は“不要”に設定してください。
  • スクリーンセーバーならびに省電力設定は事前に解除しておいてください。
  • 動画データ使用の場合は、Windows Media Playerで再生可能であるものに限定いたします。
利益相反の開示

すべての筆頭演者は利益相反状態について、発表スライドの1枚目または2枚目(タイトルスライドの前後)に、申告用スライドを作成し、筆頭演者の利益相反について開示してください。
本会ホームページに申告用スライド見本を掲載しておりますので、見本に準じて作成してください。

-->