第28回日本摂食障害学会学術集会

演題募集

演題募集期間

2025年4月23日(水)~6月11日(水)

演題登録方法

ホームページより、オンライン登録を用いた応募となります。
最下部の新規演題登録ボタンより、ご登録ください。

注意
演題締切後に、演題の登録・修正・削除の操作は一切できません。

WEBメール(Gmail・Yahoomail等)をご利用の方へ
本会からの各種メールが「迷惑メールフォルダ」に振り分けられる事例が見受けられます。未着と思われる場合は迷惑メールフォルダをご確認ください。

応募資格

筆頭演者(発表者)は「日本摂食障害学会」の会員であることを要します。
未入会の方は学会の入会手続きを行ってください。

日本摂食障害学会 入会のご案内
共同演者の入会義務はありませんが、本学会の発展のためにできるだけご入会ください。

発表形式

  • 一般演題(ポスターあるいは口演発表予定)
  • 事例検討会:口演

発表形式は会長一任とさせていただきます。

公募内容

  • 一般演題
  • 事例検討会(難治例、トラウマ、回復例など)
    ※0〜2演題を募集。

一般演題 募集カテゴリー

1基礎医学・脳科学
2疫学・調査
3身体合併症・身体治療
4精神科的併存症・精神科治療
5入院治療
6各職種の役割・多職種連携
7精神病理・心理的アセスメント
8心理療法・心理社会的支援
9保健・福祉
10教育
11当事者・家族
12社会・倫理
13その他

字数制限

以下の字数制限を越えますと登録ができませんのでご注意ください。
演題名:制限文字数は60文字です。半角文字は0.5文字として数えます。
本 文:制限文字数は800文字です。半角文字は0.5文字として数えます。

利益相反(COI)について

日本摂食障害学会は利益相反の有無にかかわらず、利益相反の開示・自己申告が必要になります。
演題登録画面上に「利益相反に関する自己申告」がございますので、必ずご入力ください。

筆頭発表者は発表スライドのトップ(もしくは、演題名・演者紹介の次ページ)に、下記参考書式をもとに利益相反(COI)状態を記載した画面を必ず表示してください。

その他以下の指針に従って抄録を作成してください。

  • ヘルシンキ宣言
  • 個人情報の保護に関する法律
  • 症例報告を含む医学論文及び学会研究会発表における患者プライバシー保護に関する指針
  • 医療・介護関係事業者における個人情報の適切な取扱いのためのガイダンス
  • 特殊文字(ISO 8859-1)、発音記号、歯式の使用はできません。
  • 本文は【目的】【方法】【結果】【考察】の形式でご入力ください。
  • 症例報告は【はじめに】【事例】【考察】の形式で記述してください。
  • 写真、図、グラフなどのグラフィックの貼りこみは認められません。
  • 規格の守られていない原稿は不採用となりますのでご了承ください。
  • 演題登録時に発行されます登録番号やパスワードは、セキュリティの関係上お問い合わせには応じかねますので、必ずご自身で控えておいてください。

登録番号とパスワード

演題を登録する際に、任意のパスワードを設定していただきます。
このパスワードと演題登録番号(演題登録後に発行されます)がなければ、演題の確認・修正・削除ができません。
忘れないように自己責任において管理くださいますようお願いいたします。
なお、セキュリティー上、パスワードに関してのお問い合わせには応じられませんのでご注意ください。

登録演題の修正・削除

本ページ一番下の「確認・修正・削除」ボタンをクリックしてください。
ログイン画面より演題登録番号とパスワード(ご自身で決定されたもの)を入力してください。登録された内容が表示されますので、画面上で修正のうえ、送信ボタンをクリックしてください。
修正内容をご確認いただき、再度送信ボタンをクリックしていただけば、修正完了となります。
※修正は必ず上記の方法で行ってください。重複登録はできません。
※削除も上記の方法で可能ですが、一度削除した場合、復帰できません。

演題登録上の注意

※ご自身のコンピュータ環境によっては、ホームページから演題を登録できない場合があります。病院などのPCで登録できない場合は、ご自宅のPCなどを使用し、再度アクセスしてください。
※演題登録完了後、登録されたメールアドレスに演題登録完了通知メールが自動配信されますが、未着の場合は運営事務局までお問い合わせください。
※演題募集期間終了後に、演題の登録・修正・削除の操作は一切できませんので、ご注意ください。
※登録締切後の抄録の変更および発表者の追加、変更は一切できません。重要な発表者が漏れていることのないよう、十分ご確認ください。
※締切直前は演題登録ページへのアクセスが困難になることが予想されますので、十分な時間的余裕をもってご応募ください。
※プログラム・抄録集に登録いただいたデータをそのまま使用します。変換ミスなどがあってもそのまま掲載されますのでご注意ください。

演題の採否

演題の採否、発表日時の決定は会長一任とさせていただきます。
演題登録の際にご登録いただきましたメールアドレス宛に、8月中旬を目処にご通知いたします。
採否通知が未着等、演題に関するお問い合わせは下記の運営事務局までお願いいたします。

演題登録に関するお問い合わせ

株式会社メッド
〒108-6028 東京都港区港南2-15-1 品川インターシティA棟28階
TEL:03-6717-2790
E-mail:jsed2025@med-gakkai.com

arrow_upward