プログラム
会長講演
演者:河合 啓介(国立健康危機管理研究機構 国立国府台医療センター 心療内科)
特別対談
「現代社会における心身の健康と幸福について」
鴨下 一郎(元環境大臣/心療内科医/東京ハブクリニック)
河合 啓介(国立健康危機管理研究機構 国立国府台医療センター 心療内科)
特別講演
「食行動の認知制御のメカニズム」
演者:喜田 聡(東京大学大学院農学生命科学研究科応用生命化学専攻・栄養化学研究室)
特別講演
「摂食障害診療におけるrTMS療法の可能性」
演者:髙橋 隼(大阪大学大学院医学系研究科 精神医学)
教育講演
「視床下部症候群の臨床」
演者:黒岩 義之(帝京大学医学部附属溝口病院 脳神経内科 脳卒中センター)
教育講演
「脳腸相関から分析する摂食症」
演者:福土 審(石巻赤十字病院心療内科/東北大学先端量子ビーム科学研究センター/東北大学名誉教授)
シンポジウム
「AN治療の均てん化とその先へ 入院治療の全国展開、小児科での取り組み、国府台での新たな試み」
演者:樋口 文宏(山口大学医学部附属病院 精神科神経科)
井上 建(獨協医科大学埼玉医療センター 子どものこころ診療センター)
田村 奈穂(国立健康危機管理研究機構 国立国府台医療センター 心療内科)
シンポジウム
「摂食障害における小児期医療から成人期医療への移行」
演者:大谷 良子(公益社団法人発達協会王子クリニック/獨協医科大学埼玉医療センタ― 子どものこころ診療センター)
宮脇 大(大阪市立総合医療センター 児童青年精神科)
髙倉 修(九州大学病院 心療内科)
原田 朋子(大阪公立大学大学院医学研究科 神経精神医学)
シンポジウム
「医師と心理士の鼎談『我々の摂食障害治療の醍醐味を語る~医師と心理士の連携を通して~』」
演者:竹林 淳和(浜松医科大学 精神医学講座)
磯部 智代(浜松医科大学附属病院 精神科神経科)
齊藤 麻里子(医療財団法人光明会 明石こころのホスピタル/たかみやこころのクリニック)
宇都 和代(たかみやこころのクリニック/Room・U)
シンポジウム
「摂食障害治療支援拠点病院の役割~福井県、石川県、栃木県、東京都など新しく拠点病院となった都道府県の実態と今後の展開について~」
演者:井野 敬子(国立精神・神経医療研究センター 精神保健研究所/摂食障害全国支援センター)
佐野 滋彦(金沢大学附属病院 神経科精神科)
幅田 加以瑛(福井大学医学部 神経科精神科)
加納 優治(獨協医科大学医学部 小児科学)
久和 俊介(東京都立松沢病院 精神科)
シンポジウム
「研修会で何を目指しているのか?NCNPや学会での研修会の実践報告と、効果検証のための方略の検討」
演者:中里 道子(国際医療福祉大学成田病院 精神科)
佐藤 康弘(東北大学病院 心療内科)
荻原 かおり(東京インターナショナルサイコセラピー・二子玉川オフィス)
関口 敦(国立精神・神経医療研究センター精神保健研究所 行動医学研究部)
シンポジウム
「回避・制限性食物摂取症(ARFID)の臨床」
演者:鈴木 太(上林記念病院こども発達センターあおむし/福井大学子どものこころの発達研究センター地域こころの支援部門)
井上 建(獨協医科大学埼玉医療センター 子どものこころ診療センター)
磯部 昌憲(京都大学医学部附属病院 精神科神経科)
シンポジウム
「当事者が求める情報とは?どう伝えるのか?」
演者:松下 結妃(一般社団法人 Allyable代表理事)
柳橋 登美枝(長野県摂食障がい自助グループ『パステル・ポコ』家族の会)
山田 恒(兵庫医科大学 精神科神経科学)
鈴木(堀田) 眞理(日本摂食障害協会/健康医学協会附属東都クリニック 内科)
井野 敬子(国立精神・神経医療研究センター 精神保健研究所/摂食障害全国支援センター)
シンポジウム
「摂食障害に対する効果的な治療方法及び支援方法の開発と検証」
演者:吉内 一浩(東京大学医学部附属病院 心療内科)
竹林 淳和(浜松医科大学 精神医学講座)
作田 亮一(獨協医科大学埼玉医療センター 子どものこころ診療センター)
安藤 哲也(明星大学心理学部 心理学科)
中里 道子(国際医療福祉大学成田病院 精神科)
シンポジウム
「摂食障害診療ガイドラインの進捗」
演者:山田 恒(兵庫医科大学 精神科神経科学)
髙倉 修(九州大学病院 心療内科)
ワークショップ
「心理研修 食べ吐き、やせへのこだわりの背後にある『生きづらさ』への心理的アプローチ 」
演者:藤本 麻起子(滋賀大学 障がい学生支援室)
武田 綾(特定非営利活動法人 のびの会相談室)
武久 千夏(社会医療法人弘道会 なにわ生野病院 心療内科)
CBT-E研修会
※事前予約制です。詳細は追ってご案内します。
MANTRA研修会
※事前予約制です。詳細は追ってご案内します。
FBT研修会
※事前予約制です。詳細は追ってご案内します。
ゲートキーパー研修会
※事前予約制です。詳細は追ってご案内します。