第31回日本輸血・細胞治療学会秋季シンポジウム

プログラム・タイムテーブル

特別講演1
「間葉系幹細胞由来PC」

10月18日(金)16:40~17:25
第1会場(ソニックシティ2F 小ホール)

座長:石田 明(埼玉医科大学国際医療センター輸血・細胞移植部)
SL1.間葉系幹細胞由来PC
演者:松原 由美子(慶應義塾大学医学部 スポーツ医学総合センター)

特別講演2
「PAI-1阻害薬の臨床応用」

10月18日(金)17:25~18:10
第1会場(ソニックシティ2F 小ホール)

座長:山本 晃士(埼玉医科大学総合医療センター輸血細胞医療部)
SL2.PAI-1阻害薬の臨床応用
演者:宮田 敏男(東北大学大学院医学系研究科)

会長シンポジウム
「危機的大量出血への対応 ~リアルワールドエビデンスより~」

10月19日(土)13:20〜14:50
第1会場(ソニックシティ2F 小ホール)

座長:山本 晃士(埼玉医科大学総合医療センター輸血細胞医療部)
PSY-1.産科DIC
演者:板倉 敦夫(順天堂大学 産婦人科学講座)
PSY-2.心臓血管外科領域における危機的大量出血への対応-フィブリノゲン製剤適応拡大への取り組み-
演者:碓氷 章彦(藤田医科大学岡崎医療センター心臓血管外科)
PSY-3.Further goal-directed coagulopathy managementを追求する。大量輸血だけがMTPではない。
演者:今本 俊郎(埼玉医科大学総合医療センター 高度救命救急センター)

教育講演1
「凝固検査異常値への対応と輸血」

10月19日(土)10:30~11:00
第1会場(ソニックシティ2F 小ホール)

座長:髙松 純樹(日本赤十字社 東海北陸ブロック血液センター)
EL1.凝固検査異常値への対応と輸血
演者:山本 晃士(埼玉医科大学総合医療センター輸血細胞医療部)

教育講演2(共催セミナー)
「乾燥人フィブリノゲン製剤の適応拡大:困難な歴史と教訓」

10月19日(土)11:00~12:00
第1会場(ソニックシティ2F 小ホール)

共催:一般社団法人 日本血液製剤機構

座長:岡崎 仁(東京大学医学部附属病院輸血部)
EL2.乾燥人フィブリノゲン製剤の適応拡大:困難な歴史と教訓
演者:大戸 斉(福島県立医科大学)

共催セミナー
「安全な輸血治療を目指して~真のPatient Blood Managementとは~」

10月18日(金)11:00~12:00
第2会場(ソニックシティ4F 国際会議室)

共催:オーソ・クリニカル・ダイアグノスティックス株式会社

座長:藤田 浩(地方独立行政法人 東京都立病院機構 東京都立墨東病院輸血科)
SS1-1.医師の立場から~“シンPBM”を考える~
演者:牧野 茂義(東京都赤十字血液センター所長)
SS1-2.臨床検査技師の立場から
演者:森 威典(武蔵野赤十字病院臨床検査部)
SS1-3.Patient Blood Management-患者血液管理- 看護師の立場から
演者:猪越 ひろむ(千葉大学医学部附属病院看護部放射線・中央診療施設)

共催シンポジウム1
「POCTと緊急大量輸血」

10月18日(金)13:20~14:50
第1会場(ソニックシティ2F 小ホール)

共催:アトム・メディカル株式会社

座長:玉井 佳子(弘前大学医学部附属病院輸血部)
SSY1-1.心臓外科周術期におけるPOCT
演者:田村 高廣(名古屋大学大学院医学系研究科 麻酔蘇生医学講座 )
SSY1-2.外傷性大量出血におけるPOCT
演者:大森 一彦(順天堂大学医学部附属静岡病院 救急診療科)

共催シンポジウム2
「CAR-T細胞療法の基礎と臨床 ―次のステップへー」

10月18日(金)13:20~14:50
第2会場(ソニックシティ4F 国際会議室)

共催:ブリストル・マイヤーズ スクイブ株式会社

座長:奧山 美樹(地方独立行政法人 東京都立病院機構 がん・感染症センター 都立駒込病院輸血・細胞治療科)
SSY2-1.ここまで来ているCD19CAR-T細胞療法 〜臨床から明らかになってきた限界と今後の課題〜
演者:寺倉 精太郎(名古屋大学医学部附属病院血液内科)
SSY2-2.CAR-T療法を理解するために -臨床開発の道程と課題へのチャレンジ-
演者:大嶺 謙(自治医科大学 内科学講座 血液学部門、難治性疾患 遺伝子細胞治療開発講座)

共催シンポジウム3
「輸血用新規製剤の現況」

10月18日(金)15:00~16:30
第1会場(ソニックシティ2F 小ホール)

共催:テルモBCT株式会社

座長:松下 正(名古屋大学医学部附属病院輸血部)
SSY3-1.備蓄・緊急投与が可能な人工赤血球製剤の実用化を目指す研究
演者:酒井 宏水(奈良県立医科大学化学教室)
SSY3-2.血小板ナノパーティクル(人工血小板 H12(ADP)リポソーム)
演者:木下 学(防衛医科大学校免疫微生物学講座)
SSY3-3.諸外国における輸血用新規製剤の現況
演者:松岡 千恵子(テルモBCT株式会社事業戦略部)

共催シンポジウム4
「Transfusion and Hemostatic Strategies(輸血と止血戦略)」

10月18日(金)15:00~16:30
第2会場(ソニックシティ4F 国際会議室)

共催:バイオ・ラッド ラボラトリーズ株式会社

座長:奥田 誠(東邦大学医療センター大森病院輸血部)
杉本 達哉(東海大学医学部付属病院臨床検査技術科 輸血室)
SSY4-1.緊急輸血対応時の多職種連携と輸血対応の教育
演者:名倉 豊(東京大学医学部附属病院 輸血部)
SSY4-2.シミュレーションによる大量輸血プロトコル(MTP)への対応訓練
演者:大友 直樹(東京科学大学病院輸血・細胞治療センター)
SSY4-3.Hemostasis strategyとPOCTの重要性 -心臓外科における出血回避への包括的戦略-
演者:片山 雄三(東邦大学医療センター大森病院 心臓血管外科)

共催シンポジウム5
「細胞治療を支えるアフェレーシス」

10月18日(金)16:40~18:10
第2会場(ソニックシティ4F 国際会議室)

共催:シスメックス株式会社

座長:長村 登紀子(東京大学医科学研究所附属病院セルプロセッシング輸血部/検査部)
SSY5-1.アフェレーシスナースの取り組みと今後の展望
演者:古村 恵理(名古屋大学医学部附属病院輸血部)
SSY5-2.CAR-T療法におけるアフェレーシスナースの役割~横断的な活動 を目指して~
演者:片山 智元(京都大学医学部附属病院看護部 人工腎臓部)
SSY5-3.アフェレーシスにおけるチーム医療の実践
演者:原口 京子(地方独立行政法人 東京都立病院機構 がん・感染症センター 都立駒込病院輸血・細胞治療科)

共催シンポジウム6
「おさえておきたい稀な血液疾患」

10月19日(土)08:50~10:20
第1会場(ソニックシティ2F 小ホール)

共催:中外製薬株式会社

座長:田中 朝志(東京医科大学八王子医療センター 臨床検査医学科・輸血部)
神田 善伸(自治医科大学 内科学講座 血液学部門)
SSY6-1.後天性血友病Aの診断と治療-最近の新たな流れ-
演者:関 義信(新潟大学医歯学総合病院 血液内科)
SSY6-2.PNH治療の新展開~ピアスカイを通してPNHとの向き合い方を考える~
演者:内山 倫宏(獨協医科大学埼玉医療センター 糖尿病内分泌・血液内科)

共催シンポジウム7
「ステミラック注の基礎研究から実際の臨床まで」

10月19日(土)10:30~12:00
第2会場(ソニックシティ4F 国際会議室)

共催:ニプロ株式会社

座長:井口 浩一(埼玉医科大学総合医療センター高度救命救急センター)
SSY7-1.脊髄損傷に対する骨髄間葉系幹細胞の静脈内投与の作用メカニズム
演者:佐々木 祐典(札幌医科大学医学部附属再生医学研究所神経再生医療学部門)
SSY7-2.脊髄損傷患者に対する骨髄間葉系幹細胞療法の現状と未来
演者:福士 龍之介(札幌医科大学医学部整形外科学講座,札幌医科大学医学部附属再生医学研究所神経再生医療学部門)

共催シンポジウム8
「大規模災害と輸血」

10月19日(土)14:55〜16:25
第2会場(ソニックシティ4F 国際会議室)

共催:日本赤十字社

座長:牧野 茂義(東京都赤十字血液センター)
米村 雄士(熊本県赤十字血液センター)
SSY8-1.大規模災害発生時の日本赤十字社の対応
演者:磯 則和(日本赤十字社事業局救護・福祉部)
SSY8-2.災害時発生時の献血血液の安定確保と血液供給体制
演者:早坂 勤(日本赤十字社 血液事業本部 経営企画部)
SSY8-3.医療機関における災害時の輸血療法マニュアル
演者:小川 寿代(けいゆう病院)

共催パネルディスカッション
「「こんな輸血インシデント、ありませんか!?」~臨床現場と輸血部の常識・非常識~」

10月18日(金)10:00~11:00
第2会場(ソニックシティ4F 国際会議室)

共催:SBカワスミ株式会社

座長:阿南 昌弘(埼玉医科大学総合医療センター輸血部)
SPD.こんな輸血インシデント、ありませんか!?~臨床現場と輸血部の常識・非常識~
演者:埼玉県合同輸血療法委員会

共催ランチョンセミナー1
「輸血部で遭遇する希少疾患~TTPと寒冷凝集素症~」

10月18日(金)12:10~13:10
第1会場(ソニックシティ2F 小ホール)

共催:サノフィ株式会社

座長:池添 隆之(福島県立医科大学血液内科学)
LS1-1.後天性TTP診療における現状と課題
演者:八木 秀男(奈良県総合医療センター血液・腫瘍内科 )
LS1-2.寒冷凝集素症:最新の診断と治療~CADの多彩な症状と抗C1s抗体スチムリマブ~
演者:和田 秀穂(川崎医科大学血液内科学)

共催ランチョンセミナー2
「シン・補体介在性TMA(aHUS)の診断と治療」

10月18日(金)12:10~13:10
第2会場(ソニックシティ4F 国際会議室)

共催:アレクシオンファーマ合同会社

座長:雨宮 守正(さいたま赤十字病院 )
LS2.シン・補体介在性TMA(aHUS)の診断と治療
演者:松本 雅則(奈良県立医科大学輸血部・血液内科)

共催ランチョンセミナー3
「血友病領域における新たな治療戦略」

10月19日(土)12:10~13:10
第1会場(ソニックシティ2F 小ホール)

共催:ノボ ノルディスク ファーマ株式会社

座長:小川 孔幸(群馬大学医学部附属病院血液内科)
LS3.血友病領域における新たな治療戦略
演者:鈴木 伸明(名古屋大学医学部附属病院輸血部)

共催ランチョンセミナー4
「造血器腫瘍における低ガンマグロブリン血症 -免疫グロブリン補充療法の意義-」

10月19日(土)12:10~13:10
第2会場(ソニックシティ4F 国際会議室)

共催:CSLベーリング株式会社

座長:田村 秀人(獨協医科大学埼玉医療センター)
LS4.造血器腫瘍における低ガンマグロブリン血症 -免疫グロブリン補充療法の意義-
演者:藤原 慎一郎(自治医科大学附属病院輸血・細胞移植部)

看護師ブラッシュアップセミナー
「まれ血への対応と輸血拒否への対応を学習しよう」

10月18日(金)09:00~10:00
第2会場(ソニックシティ4F 国際会議室)

座長:北澤 淳一(青森県立中央病院)
BU.知っておきたい、まれな血液型
演者:小田 秀隆(福岡県赤十字血液センター )
ワールドカフェ

認定輸血検査技師更新必須講座
「輸血ガイドラインの臨床現場での利用」

10月19日(土)08:50~10:20
第2会場(ソニックシティ4F 国際会議室)

座長:奥嶋 博美(東京労災病院中央検査部)
清川 知子(大阪大学医学部附属病院輸血部)
認定.輸血ガイドラインの臨床現場での利用
演者:松本 雅則(奈良県立医科大学輸血部・血液内科)

細胞治療認定管理師指定講習会

10月19日(土)13:20~14:20
第2会場(ソニックシティ4F 国際会議室)

座長:長村 登紀子(東京大学医科学研究所附属病院セルプロセッシング輸血部/検査部)
新井 康之(京都大学医学部附属病院細胞療法センター)
細胞-1.「院内細胞治療製品取扱実態調査」から見た「再生医療等製品」の取り扱い状況について
演者:小林 博人(東京女子医科大学附属足立医療センター輸血・細胞治療部)
細胞-2.膵島移植と新たな細胞移植開発の現況
演者:穴澤 貴行(京都大学医学部附属病院肝胆膵・移植外科)