第123回日本循環器学会中国地方会

会長挨拶

第123回日本循環器学会中国地方会
日本心臓リハビリテーション学会 第9回中国支部地方会
会長 加藤 雅彦
鳥取大学医学部保健学科検査技術科学専攻 病態検査学講座 教授
2023年11月18日(土)、鳥取県米子市にて第123回日本循環器学会中国地方会と日本心臓リハビリテーション学会第9回中国支部地方会を同時開催させていただくこととなりました。
COVID-19パンデミックの影響は、ライフスタイル、なかでもコミュニケーションのあり方に多大な影響を与えました。WHOや各国のCOVID-19に対する対策が徐々に緩和していく中で、パンデミック前の生活スタイルに戻す部分と完全に変化してしまった部分があると感じます。循環器診療に関しましても、COVID-19禍で思うような診療が展開できず、私たち医療従事者も自身の役割を再認識する機会でもありました。昨年開催の学会から徐々に対面形式が増加してきており、現地開催ではオンライン開催とは異なり活発な議論が取り交わされる場面を拝見して参りました。学術集会は、多忙な診療の傍ら貴重な症例や研究が寄せられ、情報共有できる大切な機会でもございます。現地での活発な議論を期待いたしまして、今回の学術集会では特別なことが無い限りは原則対面の方針で準備を進めさせていただいております。
今回は、日本循環器学会中国地方会と日本心臓リハビリテーション学会中国支部地方会の同時開催です。同時開催のメリットを生かし、循環器診療の中でも幅広い領域でご活躍の先生方にお集まりいただけるよう企画しております。
わが国では高齢化が進み、日常診療でも80歳を超えた患者さんの割合が増加してきております。GDMTをそのまま適応することができない患者さんに対して、どのように病態把握をして治療選択をするか、リハビリテーションや緩和を選択するべきか議論の多いところです。会長企画では、テーマを「高齢化社会の循環器診療について~超高齢者への治療選択~」と題しまして、虚血、不整脈、SHD・心不全、心臓血管外科の各領域のエキスパートにご発表頂き、情報共有していきたいと考えています。また、日本循環器学会と日本心臓リハビリテーション学会のジョイント企画では、「急性期から慢性期までの循環器Team医療について」と題しまして、循環器診療を時間軸で切り、各stageでのTeamの活躍内容をご紹介いただき、他施設での取り組みで自施設にも活かせる診療を共有出来頂けたらと考えております。その他にも、若手医師・研修医・医学生の方にご参加いただける企画もご用意しております。
会員の皆様、医師、研究者、メディカルスタッフ、医学生の方々には、是非米子市の学会場にご参加いただき、中国地方の医療の発展のために有意義なディスカッションをしましょう。2023年11月18日に皆様と直接お目にかかることができるよう鋭意準備を進めております。皆様のご参加を心よりお待ち申し上げます。