第52回日本IVR学会総会

プログラム・日程表

3月13日現在

理事長講演

5月18日(木)13:20-13:40
第1会場(高知県立県民文化ホール 1F オレンジホール)

座長:山上 卓士(高知大学医学部 放射線診断・IVR学講座)
演者:山門 亨一郎(兵庫医科大学 放射線医学教室)

To members 2023

5月18日(木)13:40-14:10
第1会場(高知県立県民文化ホール 1F オレンジホール)

座長:稲葉 吉隆(愛知県がんセンター 放射線診断・IVR部)
演者:掛田 伸吾(弘前大学大学院医学研究科 放射線診断学講座)
神谷 実佳(JA静岡厚生連遠州病院 放射線科)
小泉 淳(千葉大学医学部 画像診断センター)
荒井 保典(国立がん研究センター東病院 放射線診断科)
小野澤 志郎(杏林大学医学部付属病院 放射線科)

Interventional radiology誌受賞論文講演

5月19日(金)13:50-14:50
第1会場(高知県立県民文化ホール 1F オレンジホール)

座長:平木 隆夫(岡山大学学術研究院医歯薬学域 放射線医学)
清末 一路(熊本大学大学院生命科学研究部 画像診断解析学)

Featured Abstract

5月18日(木)15:50-17:34
第1会場(高知県立県民文化ホール 1F オレンジホール)

座長:山上 卓士(高知大学医学部 放射線診断・IVR学講座)
平木 隆夫(岡山大学学術研究院医歯薬学域 放射線医学)

スペシャルトーク

5月19日(金)09:00-09:50
第1会場(高知県立県民文化ホール 1F オレンジホール)

協力:J-CIRCLE

「ラジエーションハウスとのコラボレーション企画」
山上 卓士(高知大学医学部 放射線診断・IVR学講座)
五月女 康作(福島県立医科大学 保健科学部診療放射線科学科)
齋田 司(筑波大学附属病院 放射線診断・IVR科)

倫理講習会

5月18日(木)16:00-17:00
第3会場(ザ クラウンパレス新阪急高知 3F 花の間1)

座長:浅山 良樹(大分大学医学部 放射線医学講座)
演者:今井 浩光(大分大学医学部 医療倫理学講座)

指導医講習会

5月19日(金)10:40-11:40
第3会場(ザ クラウンパレス新阪急高知 3F 花の間1)

中塚 誠之(慶應義塾大学医学部 放射線診断科)

特別企画

特別企画1

5月18日(木)10:50-11:50
第1会場(高知県立県民文化ホール 1F オレンジホール)

「実例から学ぶー薬機承認、保険収載までの道のりと学会のかかわり」
座長:三村 秀文(聖マリアンナ医科大学 放射線医学講座)
曽根 美雪(国立がん研究センター 放射線診断科)
演者:石井 健介(医薬品医療機器総合機構(PMDA)医療機器審査第一部)
丸山 直樹(コスモテック株式会社 薬事品質保証本部)
渡邊 絵(コヴィディエンジャパン株式会社 ガストロインテスティナル)
錦織 純子(ビー・ブラウンエークラップ株式会社)
特別発言:荒井 保明(国立がん研究センター 放射線診断科)

特別企画2

5月18日(木)15:50-17:20
第2会場(高知県立県民文化ホール 1F グリーンホール)

「もっと知りたいダイバーシティ&インクルージョン;IVR and more!」
座長:曽根 美雪(国立がん研究センター中央病院 放射線診断科)
ウッドハムス 玲子(北里大学医学部 放射線診断科)
演者:針谷 綾花(東北大学病院 放射線診断科)
番匠谷 友紀(公立豊岡病院 但馬救命救急センター)
高瀬 圭(東北大学大学院医学系研究科 放射線診断学分野)
和田 有子(信州大学医学部附属病院 心臓血管外科)
藤川 葵(厚生労働省 医政局医事課)

特別企画3

5月19日(金)09:00-10:30
第2会場(高知県立県民文化ホール 1F グリーンホール)

「脊椎IVR」
座長:佐口 徹(東京医科大学 放射線医学分野)
田中 法瑞(久留米大学医学部 放射線医学教室)
演者:川西 昌浩(武田総合病院 脳神経外科)
齋藤 博哉(札幌東徳洲会病院 画像・IVRセンター)
松山 幸弘(浜松医科大学 整形外科学教室)
和田 慎司(聖マリアンナ医科大学 放射線診断・IVR学)

特別企画4

5月19日(金)12:50-14:20
第3会場(ザ クラウンパレス新阪急高知 3F 花の間1)

「緩和IVR」
座長:新槇 剛(静岡がんセンター IVR科)
演者:菅原 俊祐(国立がん研究センター中央病院 放射線診断科)
佐藤 洋造(がん研有明病院 超音波診断・IVR部)
荒井 保典(国立がん研究センター東病院 放射線診断科)
佐藤 塁(静岡県立静岡がんセンター)

特別企画5

5月20日(土)13:30-14:50
第1会場(高知県立県民文化ホール 1F オレンジホール)

「第4回日本産科婦人科学会・日本IVR学会Joint Session」
座長:掛田 伸吾(弘前大学大学院医学研究科 放射線診断学講座)
下屋 浩一郎(川崎医科大学 産婦人科)
コメンテーター:
稲葉 吉隆(愛知県がんセンター 放射線診断・IVR部)
澤田 健二郎(大阪大学医学部附属病院 産婦人科)
演者:小野澤 志郎(杏林大学医学部付属病院 放射線科)
重藤 龍比古(弘前大学大学院医学研究科 産科婦人科学講座)
澤田 健二郎(大阪大学医学部附属病院 産婦人科)
荒井 保典(国立がん研究センター東病院 放射線診断科)

特別企画6

5月20日(土)09:00-11:00
第2会場(高知県立県民文化ホール 1F グリーンホール)

「持続可能なIVRの未来を築くためにー若手IVR医にできることとは?ー」
座長:元津 倫幸(神戸大学医学部附属病院 放射線診断・IVR科)
馬越 紀行(岡山大学病院 放射線科)
演者:田村 全(慶應義塾大学医学部 放射線科学教室(診断))
道津 剛明(大分大学医学部 放射線医学講座)
和田 武(帝京大学医学部 放射線科学講座)
川田 紘資(岐阜大学医学部附属病院 放射線診断・IVR)
岩越 真一(奈良県立医科大学 放射線診断・IVR科)
黒岩 大地(福島県立医科大学 放射線医学講座)
山本 洋輔(慶應義塾大学医学部 放射線科学教室)
三谷 英範(広島大学 放射線診断科)
木野田 直也(北海道大学大学院医学研究院 放射線科学分野 画像診断学教室)
田中 利洋(奈良県立医科大学 放射線診断・IVR学講座)

特別企画7

5月20日(土)09:00-10:00
第4会場(ザ クラウンパレス新阪急高知 3F 花の間2)

「血管損傷に対するステントグラフト留置」
座長:近藤 浩史(帝京大学医学部 放射線科学講座)
演者:佐野村 隆行(香川大学医学部 放射線医学講座)
岡田 宗正(関門医療センター 放射線科)
岡田 卓也(神戸大学医学部附属病院 放射線診断・IVR科/IVRセンター)

教育企画

教育企画1

5月18日(木)14:20-15:30
第1会場(高知県立県民文化ホール 1F オレンジホール)

「放射線カテーテル治療専門医に関して(専攻医、専攻医開始前の先生方へ)」
座長:中塚 誠之(慶應義塾大学医学部 放射線診断科)
演者:中塚 誠之(慶應義塾大学医学部 放射線診断科)
近藤 浩史(帝京大学医学部 放射線科学講座)

教育企画2
「胆道WG教育講演 及びCase-based discussion」

5月19日(金)15:20-17:20
第1会場(高知県立県民文化ホール 1F オレンジホール)

「胆道WG教育講演」
座長:穴井 洋(市立奈良病院 放射線科)
荒井 保典(国立がん研究センター東病院 放射線診断科)
演者:菅原 俊祐(国立がん研究センター中央病院 放射線診断科)
「Case-based discussion」
座長:野畠 浩司(厚生連高岡病院 IVR科)
阿保 大介(北海道大学大学院医学研究院 放射線科学分野画像診断学教室)
プレゼンター・ディスカッサー:
齋藤 博哉(札幌東徳洲会病院 画像・IVRセンター)
鶴崎 正勝(近畿大学医学部 放射線医学教室放射線診断学部門)
佐藤 洋造(がん研有明病院 超音波診断・IVR部)
穴井 洋(市立奈良病院 放射線科)
保本 卓(都島放射線科クリニック IVRセンター)
新槇 剛(静岡がんセンター IVR科)
荒井 保典(国立がん研究センター東病院 放射線診断科)
菅原 俊祐(国立がん研究センター中央病院 放射線診断科)
中塚 誠之(慶應義塾大学医学部 放射線診断科)
ディスカッサー:
茶谷 祥平(滋賀医科大学医学部附属病院 放射線科)
木村 慎太郎(国立がん研究センター中央病院 放射線診断科)
須山 陽介(防衛医科大学校 放射線医学)
土屋 智史(千葉大学大学院医学研究院 画像診断・放射線腫瘍学)
松本 武士(奈良県立医科大学 放射線・IVR学講座)

教育企画3
「ライブデモンストレーションでエキスパートと一緒に勉強しようPADに対するIVR」

5月19日(金)12:50-17:20
第2会場(高知県立県民文化ホール 1F グリーンホール)

Opening remarks:
杉本 幸司(社会医療法人社団 大山記念病院)
プレゼンター術者:
高山 勝年(高清会高井病院 脳血管内治療科・IVR科)
「浅大腿動脈」
座長:安藤 弘(春日部中央総合病院 循環器科)
井上 政則(慶應義塾大学医学部 放射線科学教室)
演者:元津 倫幸(神戸大学医学部附属病院 放射線診断・IVR科)
中井 貴大(奈良県立医科大学 放射線診断・IVR学講座)
コメンテーター:
川崎 竜太(兵庫県立はりま姫路総合医療センター 放射線診断・IVR科)
山本 浩詞(一般財団法人住友病院 血管内治療(IVR)センター)
寒川 悦次(国立病院機構大阪南医療センター 放射線科)
永富 暁(一般財団法人住友病院 放射線診断科・血管内治療(IVR)センター)
「膝下動脈」
座長:佐藤 友保(土谷総合病院 放射線科)
長谷部 光泉(東海大学医学部医学科 専門診療学系 画像診断科)
演者:足立 憲(山陰労災病院 放射線科)
元津 倫幸(神戸大学医学部附属病院 放射線診断・IVR科)
コメンテーター:
千葉 義郎(水戸済生会 循環器内科)
宮本 直和(北播磨総合医療センター 放射線科)
遠藤 雅之(鳥取大学 放射線科)
Jong Yun Won(Interventional Radiology, Yonsei University College of Medicine Seoul, Korea)
「腸骨動脈」
座長:大木 隆生(東京慈恵会医科大学附属病院 血管外科)
阪口 昇二(松原徳洲会病院 大動脈ステントグラフト・血管内治療科)
演者:岩越 真一(奈良県立医科大学 放射線診断・IVR科)
本郷 哲央(大分大学医学部 放射線医学講座)
コメンテーター:
市橋 成夫(奈良県立医科大学 放射線診断・IVR学講座)
遠田 譲(三井記念病院 放射線科)
小川 普久(東海大学医学部付属八王子病院 画像診断科)
Donghoon Choi(Internal Medicine, Yonsei Yonsei University College of Medicine Seoul)
Closing remarks:
高山 勝年(高清会高井病院 脳血管内治療科・IVR科)

教育企画4

5月20日(土)14:10-16:10
第2会場(高知県立県民文化ホール 1F グリーンホール)

「SIRAP-APSCVIR Joint Seminer 」
Opening Remarks:
山門 亨一郎(兵庫医科大学 放射線医学教室)
座長:本郷 哲央(大分大学医学部 放射線医学講座)
Je Hwan Won(Ajou University Hospital)
演者:Je Hwan Won(Ajou University Hospital)
本郷 哲央(大分大学医学部 放射線医学講座)
井上 政則(慶應義塾大学医学部 放射線科学教室)
Nanda Kumar(SingHealth - RADSC)
田村 吉高(熊本大学大学院生命科学研究部 画像診断解析学講座)
座長:清末 一路(熊本大学大学院生命科学研究部 画像診断解析学)
近藤 浩史(帝京大学医学部 放射線科学講座)
演者:井上 政則(慶應義塾大学医学部 放射線科学教室)
下平 政史(名古屋市立大学大学院医学研究科 放射線医学分野)
Closing Remarks:
Je Hwan Won(Ajou University Hospital)

教育講演

教育講演1

5月20日(土)10:55-11:55
第1会場(高知県立県民文化ホール 1F オレンジホール)

「メタアナリシスについて」
座長:松本 知博(高知大学医学部 放射線診断・IVR学講座)
演者:森實 敏夫(日本医療機能評価機構 客員研究主幹)

教育講演2

5月20日(土)10:40-11:40
第3会場(ザ クラウンパレス新阪急高知 3F 花の間1)

「救急IVR研修(IVR研修の実際と救急IVR認定医にむけて)」
座長:船曵 知弘(藤田医科大学病院 高度救命救急センター)
近藤 浩史(帝京大学医学部 放射線科学講座)
演者:米虫 敦(関西医科大学総合医療センター 放射線科)
近藤 浩史(帝京大学医学部 放射線科学講座)
コメンテーター:
中塚 誠之(慶應義塾大学医学部 放射線診断科)

シンポジウム

シンポジウム1

5月18日(木)09:00-10:40
第1会場(高知県立県民文化ホール 1F オレンジホール)

「アブレーション治療のさらなる発展を目指して」
座長:中塚 誠之(慶應義塾大学医学部 放射線診断科)
浅山 良樹(大分大学医学部 放射線医学講座)
演者:小黒 草太(東北大学大学院医学系研究科 放射線診断学分野)
穴井 洋(市立奈良病院 放射線科)
松井 裕輔(岡山大学学術研究院医歯薬学域 放射線医学)
中塚 豊真(鈴鹿中央総合病院 IVR科)
Jung Hwan Baek(Professor, Asan Medical Center)

シンポジウム2

5月18日(木)14:20-15:40
第2会場(高知県立県民文化ホール 1F グリーンホール)

「近未来IVR」
座長:田中 利洋(奈良県立医科大学 放射線診断・IVR学講座)
杉山 宗弘(順天堂大学医学部・大学院医学研究科 放射線医学教室放射線診断学講座)
演者:馬場 康貴(埼玉医科大学国際医療センター 画像診断科)
平木 隆夫(岡山大学学術研究院医歯薬学域 放射線医学)
長谷部 光泉(東海大学医学部医学科 専門診療学系画像診断科)
高木 治行(兵庫医科大学 放射線医学教室)

シンポジウム3

5月20日(土)09:00-10:50
第1会場(高知県立県民文化ホール 1F オレンジホール)

「未来へとつづくIVRを目指して-他科とのコラボレーション-」
座長:山上 卓士(高知大学医学部 放射線診断・IVR学講座)
大須賀 慶悟(大阪医科薬科大学医学部 放射線診断学教室)
演者:本郷 哲央(大分大学医学部 放射線医学講座)
本郷 文弥(京都府立医科大学 泌尿器科学)
田村 昌也(高知大学医学部 呼吸器外科学講座)
平野 聡(北海道大学 消化器外科学II)
福田 哲也(国立循環器病研究センター 放射線部)

シンポジウム4
「NIPP臨床試験に向けて」

5月20日(土)15:10-16:10
第1会場(高知県立県民文化ホール 1F オレンジホール)

「NIPP適応と手技の実際」
座長:田島 廣之(埼玉医科大学国際医療センター 画像診断科)
穴井 洋(市立奈良病院 放射線科)
コメンテータ:
村田 智(帝京大学ちば総合医療センター IVRセンター)
演者:小野澤 志郎(杏林大学医学部付属病院 放射線科)
「NIPP臨床試験(予定)」
座長:田島 廣之(埼玉医科大学国際医療センター 画像診断科)
村田 智(帝京大学ちば総合医療センター IVRセンター)
演者:松山 琴音(日本医科大学 医療管理学)
穴井 洋(市立奈良病院 放射線科)

メディカルスタッフ教育講演

5月19日(金)11:00-11:40
第4会場(ザ クラウンパレス新阪急高知 3F 花の間2)

「NBCA」
座長:藤野 絹代(聖マリアンナ医科大学病院 IVRセンター)
演者:清末 一路(熊本大学大学院生命科学研究部 画像診断解析学)

メディカルスタッフシンポジウム

メディカルスタッフシンポジウム1

5月19日(金)15:50-17:10
第5会場(ザ クラウンパレス新阪急高知 3F 花の間3)

「タスクシフト・シェア」
座長:小泉 淳(千葉大学医学部 画像診断センター)
小出 裕(はりま姫路総合医療センター 放射線診断・IVR科)
濱田 真理子(高知大学医学部附属病院)
演者:堀岡 伸彦(厚生労働省文部科学省 高等教育局 医学教育課 企画官)
小泉 淳(千葉大学医学部 画像診断センター)
シンポジスト:
市田 隆雄(大阪公立大学医学部附属病院 中央放射線部)
多田 邦子(高知大学医学部附属病院 看護部)
ディスカッサント:
小出 裕(はりま姫路総合医療センター 放射線診断・IVR科)
濱田 真理子(高知大学医学部附属病院)
小泉 淳(千葉大学医学部 画像診断センター)
尾立 隆史(高知大学医学部附属病院 放射線部)

メディカルスタッフシンポジウム2

5月20日(土)10:00-11:20
第5会場(ザ クラウンパレス新阪急高知 3F 花の間3)

「「IVR手技施行に関する診療体制についての提言」に学ぶ-画像支援の現状と課題-」
座長:高尾 由範(大阪公立大学医学部附属病院 中央放射線部)
加古 泰一(兵庫医科大学 放射線医学教室)
演者:市田 隆雄(大阪公立大学医学部附属病院 中央放射線部)
萩原 芳明(兵庫医科大学病院 放射線技術部)
新田見 耕太(新潟大学医歯学総合病院 医療技術部放射線部門)
肥後谷 瞬(市立奈良病院 医療技術部放射線室)
尾立 隆史(高知大学医学部附属病院 放射線部)
先山 耕史(昭和大学横浜市北部病院 放射線技術部)

メディカルスタッフシンポジウム3

5月20日(土)14:30-15:50
第5会場(ザ クラウンパレス新阪急高知 3F 花の間3)

「期待されるINEの役割-Advanced Practice and Leadership-」
座長:南口 博紀(和歌山県立医科大学 放射線医学講座)
後藤 志保(がん研有明病院)
演者:兒玉 佐和(奈良県立医科大学附属病院 中央放射線部)
栗林 勇斗(高知大学医学部附属病院 看護部)

第23回技術教育セミナー

第23回技術教育セミナー1

5月18日(木)09:00-10:30
第3会場(ザ クラウンパレス新阪急高知 3F 花の間1)

「門脈圧亢進症・門脈系のIVR」
コーディネーター:
山本 晃(大阪公立大学医学部附属病院 放射線診断学・IVR学)
演者:山本 真由(帝京大学医学部 放射線科学講座)
矢田 晋作(鳥取大学医学部 放射線科)
山本 晃(大阪公立大学医学部附属病院 放射線診断学・IVR学)

第23回技術教育セミナー2

5月18日(木)14:20-15:50
第3会場(ザ クラウンパレス新阪急高知 3F 花の間1)

「カテーテルの基本」
コーディネーター:
小金丸 雅道(久留米大学医学部 放射線医学教室)
演者:小金丸 雅道(久留米大学医学部 放射線医学教室)
下平 政史(名古屋市立大学 放射線科)
穴井 洋(市立奈良病院 放射線科)

第23回技術教育セミナー3

5月19日(金)09:00-10:30
第3会場(ザ クラウンパレス新阪急高知 3F 花の間1)

「IVR医が知っておくべき鎮静・鎮痛のこと」
コーディネーター:
大澤 まりえ(NTT東日本関東病院 放射線科)
演者:濱口 孝幸(東京慈恵会医科大学附属病院 麻酔科・ペインクリニック)
大澤 まりえ(NTT東日本関東病院 放射線科)
馬越 紀行(岡山大学病院 放射線科)

第23回技術教育セミナー4

5月19日(金)15:40-17:10
第3会場(ザ クラウンパレス新阪急高知 3F 花の間1)

「RFA」
コーディネーター:
高木 治行(兵庫医科大学 放射線医学教室)
演者:松井 裕輔(岡山大学学術研究院医歯薬学域 放射線医学)
藤森 将志(三重大学医学部附属病院 放射線科)
高木 治行(兵庫医科大学 放射線医学教室)

第23回技術教育セミナー5

5月20日(土)09:00-10:30
第3会場(ザ クラウンパレス新阪急高知 3F 花の間1)

「塞栓物質」
コーディネーター:
杉山 宗弘(順天堂大学 放射線診断学講座)
演者:杉山 宗弘(順天堂大学 放射線診断学講座)
小川 普久(東海大学医学部付属八王子病院 画像診断科/血管内治療センター)
中井 資貴(東京医科大学 放射線医学分野)

第23回技術教育セミナー6

5月20日(土)14:20-15:50
第3会場(ザ クラウンパレス新阪急高知 3F 花の間1)

「頭頸部癌のIVR」
コーディネーター:
吉田 大介(札幌山の上病院 画像診断センター)
演者:吉田 大介(札幌山の上病院 画像診断センター)
宇佐見 陽子(埼玉医科大学国際医療センター 画像診断科)
鈴木 崇祥(北海道大学大学院医学研究院 耳鼻咽喉科・頭頸部外科学教室/
北海道大学 フォトエキサイトニクス研究拠点)

JSIR meets GEST

5月19日(金)8:00~9:00
第4会場(ザ クラウンパレス新阪急高知 3F 花の間2)

Moderators:
Keigo Osuga
Koichiro Yamakado
Commentator:
Yasuaki Arai

スポンサードセミナー

スポンサードセミナー1

5月18日(木)09:00-09:50
第2会場(高知県立県民文化ホール 1F グリーンホール)

共催:Johnson&Johnson

スポンサードセミナー2

5月18日(木)10:00-10:50
第2会場(高知県立県民文化ホール 1F グリーンホール)

共催:日本ストライカー株式会社

スポンサードセミナー3

5月18日(木)11:00-11:50
第2会場(高知県立県民文化ホール 1F グリーンホール)

共催:テルモ株式会社

スポンサードセミナー4

5月19日(金)10:20-11:10
第1会場(高知県立県民文化ホール 1F オレンジホール)

共催:富士製薬工業株式会社

スポンサードセミナー5

5月19日(金)12:50-13:40
第1会場(高知県立県民文化ホール 1F オレンジホール)

共催:ボストン・サイエンティフィック ジャパン株式会社

スポンサードセミナー6

5月19日(金)12:50-13:40
第4会場(ザ クラウンパレス新阪急高知 3F 花の間2)

共催:株式会社パイオラックスメディカルデバイス

スポンサードセミナー7

5月20日(土)13:10-14:00
第2会場(高知県立県民文化ホール 1F グリーンホール)

共催:朝日インテックJセールス株式会社

スポンサードセミナー8

5月20日(土)13:10-14:00
第3会場(ザ クラウンパレス新阪急高知 3F 花の間1)

共催:科研製薬株式会社/生化学工業株式会社

ランチョンセミナー

ランチョンセミナー1

5月18日(木)12:10-13:00
第1会場(高知県立県民文化ホール 1F オレンジホール)

共催:アストラゼネカ株式会社

ランチョンセミナー2

5月18日(木)12:10-13:00
第3会場(ザ クラウンパレス新阪急高知 3F 花の間1)

共催:東レ・メディカル株式会社

ランチョンセミナー3

5月18日(木)12:10-13:00
第4会場(ザ クラウンパレス新阪急高知 3F 花の間2)

共催:株式会社メディコスヒラタ

ランチョンセミナー4

5月18日(木)12:10-13:00
第5会場(ザ クラウンパレス新阪急高知 3F 花の間3)

共催:コヴィディエンジャパン株式会社

ランチョンセミナー5

5月19日(金)11:50-12:40
第1会場(高知県立県民文化ホール 1F オレンジホール)

共催:日本ゴア合同会社

ランチョンセミナー6

5月19日(金)11:50-12:40
第2会場(高知県立県民文化ホール 1F グリーンホール)

共催:テルモ株式会社

ランチョンセミナー7

5月19日(金)11:50-12:40
第3会場(ザ クラウンパレス新阪急高知 3F 花の間1)

共催:メリットメディカル・ジャパン株式会社

ランチョンセミナー8

5月19日(金)11:50-12:40
第4会場(ザ クラウンパレス新阪急高知 3F 花の間2)

共催:ゲルベジャパン株式会社

ランチョンセミナー9

5月19日(金)11:50-12:40
第5会場(ザ クラウンパレス新阪急高知 3F 花の間3)

共催:株式会社カネカメディックス

ランチョンセミナー10

5月19日(金)11:50-12:40
第6会場(高知県立県民文化ホール 4F 第6多目的室)

共催:GEヘルスケアファーマ株式会社

ランチョンセミナー11

5月20日(土)12:10-13:00
第1会場(高知県立県民文化ホール 1F オレンジホール)

共催:中外製薬株式会社

ランチョンセミナー12

5月20日(土)12:10-13:00
第3会場(ザ クラウンパレス新阪急高知 3F 花の間1)

共催:ボストン・サイエンティフィック ジャパン株式会社

ランチョンセミナー13

5月20日(土)12:10-13:00
第4会場(ザ クラウンパレス新阪急高知 3F 花の間2)

共催:シーメンスヘルスケア株式会社

ランチョンセミナー14

5月20日(土)12:10-13:00
第5会場(ザ クラウンパレス新阪急高知 3F 花の間3)

共催:コヴィディエンジャパン株式会社

ランチョンセミナー15

5月20日(土)12:10-13:00
第6会場(高知県立県民文化ホール 4F 第6多目的室)

共催:バイエル薬品株式会社

モーニングセミナー

モーニングセミナー1

5月19日(金)08:00-08:50
第3会場(ザ クラウンパレス新阪急高知 3F 花の間1)

共催:キヤノンメディカルシステムズ株式会社

モーニングセミナー2

5月19日(金)08:00-08:50
第5会場(ザ クラウンパレス新阪急高知 3F 花の間3)

共催:SBカワスミ株式会社

第18回血管腫・血管奇形IVR研究会

5月19日(金)15:15-17:15
第4会場(ザ クラウンパレス新阪急高知 3F 花の間2)

当番世話人:作原 祐介(国家公務員共済連合会 斗南病院 放射線診断科)

第28回肝動脈塞栓療法研究会

5月20日(土)13:10-16:10
第4会場(ザ クラウンパレス新阪急高知 3F 花の間2)

「2022年版BCLCを踏まえたTACEの展開」
当番世話人:松本 知博(高知大学医学部 放射線診断・IVR学講座)

臨床研究部会報告

座長:佐藤 洋造(がん研有明病院 超音波診断・IVR部)

シンポジウム

座長:田中 利洋(奈良県立医科大学 放射線診断・IVR学講座)
演者:児玉 芳尚(手稲渓仁会病院 放射線診断科)
村田 慎一(愛知県がんセンター 放射線診断・IVR部 )
影山 健(大阪公立大学大学院医学研究科 放射線診断学・IVR学)
佐藤 洋造(がん研有明病院 超音波診断・IVR部)
西尾福 英之(奈良県立医科大学 放射線科)
keyboard_arrow_up