第42回和漢医薬学会学術大会はお陰様をもちまして多数の参加をいただき、盛会裡に終了いたしました。
ご参加いただきました皆様、ご協力いただきました関係者の皆様に深く感謝申し上げます。
■第42回和漢医薬学会学術大会 優秀発表賞受賞者
優秀発表賞の希望を口頭発表およびポスター発表で募集し、厳正なる審査を行いました。
その結果、以下の演題に優秀発表賞を授与いたします。
【口頭発表】
O1-2★ 鈴木 里佳(クラシエ株式会社薬品カンパニー漢方研究所)
O3-5★ 鄭 在媛(富山大学和漢医薬学総合研究所神経機能学領域)
O4-1★ 末上 亜理沙(富山大学和漢医薬学総合研究所神経機能学領域)
O4-2★ 高田 隆矢(近畿大学薬学総合研究所)
O4-3★ 坂瀬 きの(富山大学和漢医薬学総合研究所神経機能学領域)
O4-5★ 森永 真衣(山陽小野田市立山口東京理科大学薬学部薬学科)
O5-4★ 山崎 智晴(北里大学薬学部漢方臨床研究室)
O5-5★ 山川 達也(北里大学薬学部漢方臨床研究室)
【ポスター発表】
P1-7★ 騎馬 由佳(城西大学大学院薬学研究科)
P2-6★ 村上 綾(横浜薬科大学食化学研究室)
P3-1★ Huang KaiTi(Chinese Medicine Department, Taichung Veterans General Hospital)
P4-1★ 長崎 茜(筑波大学附属病院薬剤部)
P4-6★ 稲垣 遼太(富山大学医学部医学科)
P4-7★ 中濵 翔希(広島国際大学薬学部医療薬学研究センター生薬漢方診療部門)
P5-1★ 阿部 和希(広島国際大学薬学部薬学科)
P6-3★ 佐々木 将太郎(三進金属工業株式会社戦略的基盤研究センター)
P6-4★ 濱井 美歩(京都薬科大学薬学部)
P6-5★ 永松 拓海(福岡大学大学院薬学部薬学研究科)
P6-7★ 藤井 さくら(名城大学薬学部)
P7-6★ 鈴木 海渡(クラシエ株式会社薬品カンパニー漢方研究所)
ご参加いただきました皆様、ご協力いただきました関係者の皆様に深く感謝申し上げます。
■第42回和漢医薬学会学術大会 優秀発表賞受賞者
優秀発表賞の希望を口頭発表およびポスター発表で募集し、厳正なる審査を行いました。
その結果、以下の演題に優秀発表賞を授与いたします。
【口頭発表】
O1-2★ 鈴木 里佳(クラシエ株式会社薬品カンパニー漢方研究所)
O3-5★ 鄭 在媛(富山大学和漢医薬学総合研究所神経機能学領域)
O4-1★ 末上 亜理沙(富山大学和漢医薬学総合研究所神経機能学領域)
O4-2★ 高田 隆矢(近畿大学薬学総合研究所)
O4-3★ 坂瀬 きの(富山大学和漢医薬学総合研究所神経機能学領域)
O4-5★ 森永 真衣(山陽小野田市立山口東京理科大学薬学部薬学科)
O5-4★ 山崎 智晴(北里大学薬学部漢方臨床研究室)
O5-5★ 山川 達也(北里大学薬学部漢方臨床研究室)
【ポスター発表】
P1-7★ 騎馬 由佳(城西大学大学院薬学研究科)
P2-6★ 村上 綾(横浜薬科大学食化学研究室)
P3-1★ Huang KaiTi(Chinese Medicine Department, Taichung Veterans General Hospital)
P4-1★ 長崎 茜(筑波大学附属病院薬剤部)
P4-6★ 稲垣 遼太(富山大学医学部医学科)
P4-7★ 中濵 翔希(広島国際大学薬学部医療薬学研究センター生薬漢方診療部門)
P5-1★ 阿部 和希(広島国際大学薬学部薬学科)
P6-3★ 佐々木 将太郎(三進金属工業株式会社戦略的基盤研究センター)
P6-4★ 濱井 美歩(京都薬科大学薬学部)
P6-5★ 永松 拓海(福岡大学大学院薬学部薬学研究科)
P6-7★ 藤井 さくら(名城大学薬学部)
P7-6★ 鈴木 海渡(クラシエ株式会社薬品カンパニー漢方研究所)
更新情報
- 2025.08.06
- プログラム・日程表を更新しました。
- 2025.08.01
- プログラム・日程表を更新しました。
- 2025.07.31
- 会場案内を更新しました。
- 2025.07.29
- ★大会長挨拶(動画)を掲載しました。
- 2025.07.25
- ★各種単位が承認されました。
- 2025.07.25
- 参加者へのお知らせ、演者・座長へのお知らせ、を掲載しました
- 2025.07.17
- MyPageを掲載しました
- 2025.07.16
- 市民公開講座を掲載しました
- 2025.07.11
- プログラム・日程表を更新しました
- 2025.07.07
- プログラム・日程表を掲載しました
- 2025.06.20
- 実行委員、臨床研究ワークショップを掲載しました
- 2025.06.06
- 協賛募集のご案内を掲載しました
- 2025.05.29
- 一般演題募集期間を6/4まで延長しました
- 2025.05.23
- 一般演題募集期間を5/30まで延長しました
- 2025.05.22
- 単位認定を更新しました
- 2025.04.10
- 参加登録を掲載しました
- 2025.04.04
- 一般演題募集を開始しました
- 2025.04.04
- ホームページを開設しました