第72回日本輸血・細胞治療学会学術総会

第72回日本輸血・細胞治療学会学術総会

プログラム



総会長講演

輸血・細胞治療のチーム医療推進

5月31日(金)13:30~14:00
第1会場(京王プラザホテル新宿 5F エミネンス)

座長:髙橋 孝喜(日本赤十字社顧問)
演者:田中 朝志(東京医科大学八王子医療センター臨床検査医学科・輸血部)

特別講演

特別講演1
ロボティックバイオロジーによる生命科学の加速

5月30日(木)13:10~14:10
第1会場(京王プラザホテル新宿 5F エミネンス)

座長:田野﨑 隆二(慶應義塾大学医学部輸血・細胞療法センター)
演者:高橋 恒一(理化学研究所)

特別講演2
サイトカインを含まない化学的組成の明らかな培地によるヒト造血幹細胞の増幅

5月30日(木)14:10~15:10
第1会場(京王プラザホテル新宿 5F エミネンス)

座長:牧野 茂義(東京都赤十字血液センター)
演者:山﨑 聡(東京大学医科学研究所細胞制御研究分野)

特別講演3
Elevating Patient Safety: Integrated Role of Transfusion Safety Officers in Multidisciplinary Teams【同時通訳あり】

5月31日(金)09:40~10:40
第2会場(京王プラザホテル新宿 5F コンコードA)

座長:佐藤 智彦(東京慈恵会医科大学附属病院輸血・細胞治療部)
演者:Saifee Nabiha Huq(MedicalDirectorofTransfusionService,SeattleChildren’sHospital AssistantProfessor,UniversityofWashingtonDeptofLabMedicineandPathology)

特別講演4
Epidemiology to inform hemovigilance and patient blood management - initiatives in Europe【同時通訳あり】

5月31日(金)11:00~12:00
第2会場(京王プラザホテル新宿 5F コンコードA)

座長:津野 寛和(日本赤十字社関東甲信越ブロック血液センター)
演者:Pierre Tiberghien(Etablissement Français du Sang, Paris, France)

特別講演5
ジュラシック・パークの夢

6月1日(土)08:00~09:00
第1会場(京王プラザホテル新宿 5F エミネンス)

座長:石田 明(埼玉医科大学国際医療センター輸血・細胞移植部)
演者:更科 功(武蔵野美術大学)

教育講演

教育講演1
見逃すな!ECMO管理中の後天性von Willebrand症候群

5月30日(木)11:00~11:30
第1会場(京王プラザホテル新宿 5F エミネンス)

座長:山本 晃士(埼玉医科大学総合医療センター輸血細胞医療部)
演者:石倉 宏恭(福岡大学医学部救急救命医学講座)

教育講演2
本学会の制度を活用した看護研究の進め方

5月30日(木)11:00~11:30
第2会場(京王プラザホテル新宿 5F コンコードA)

座長:藤原 慎一郎(自治医科大学附属病院輸血・細胞移植部)
演者:松本 真弓(神鋼記念病院血液病センター)

教育講演3
HIV感染症:疫学と治療の現状を踏まえた感染告知のあり方

5月31日(金)11:00~11:30
第1会場(京王プラザホテル新宿 5F エミネンス)

座長:牧野 茂義(東京都赤十字血液センター)
演者:照屋 勝治(国立国際医療研究センターエイズ治療・研究開発センター)

教育講演4
骨髄異形成症候群患者における血液型抗原減少の機序の解明

5月31日(金)11:30~12:00
第1会場(京王プラザホテル新宿 5F エミネンス)

座長:道野 淳子(富山大学附属病院検査・輸血細胞治療部)
演者:小湊 慶彦(群馬大学大学院医学系研究科法医学講座)

教育講演5
人工赤血球を用いた臓器灌流保存液の研究と細胞治療の可能性

5月31日(金)16:00~16:30
第1会場(京王プラザホテル新宿 5F エミネンス)

座長:栗田 良(日本赤十字社血液事業本部中央血液研究所)
演者:松野 直徒(旭川医科大学移植医工学治療開発講座)

教育講演6
血液型不適合同種造血幹細胞移植患者における輸血管理について

6月1日(土)13:00~13:30
第2会場(京王プラザホテル新宿 5F コンコードA)

座長:森 有紀(虎の門病院輸血・細胞治療部)
演者:水村 真也(虎の門病院輸血・細胞治療部)

シンポジウム

シンポジウム1
周術期輸血と自己血輸血

5月30日(木)09:10~10:40
第3会場(京王プラザホテル新宿 5F コンコードB)

座長:紀野 修一(日本赤十字社血液事業本部)
石田 明(埼玉医科大学国際医療センター輸血・細胞移植部)

「周術期のPBM」

演者:紀野 修一(日本赤十字社血液事業本部)

「術前貧血の病態と治療」

演者:生田 克哉(北海道赤十字血液センター)

「手術前貧血の現状と課題」

演者:石田 明(埼玉医科大学国際医療センター)

「自己血輸血のあり方」

演者:藤田 浩(東京都立墨東病院輸血科)

シンポジウム2
若手の登竜門(全国大学病院輸血技師研究会合同企画)

5月30日(木)09:10~10:40
第4会場(京王プラザホテル新宿 5F コンコードC)

座長:山本 喜則(帝京大学ちば総合医療センター検査部輸血検査部門)
村井 良精(札幌医科大学附属病院検査部)

「中小規模施設から認定輸血検査技師取得後の先に」

演者:谷口 彰(市立伊勢総合病院医療技術部臨床検査室)

「緊急輸血に関するスタッフ教育と臨床との関わり」

演者:安藤 知恵(亀田総合病院臨床検査部)

「認定輸血検査技師のその先に」

演者:田中 美里(東邦大学医療センター大森病院輸血部)

「イノベーション活動の経験を経て」

演者:奥田 典子(兵庫医科大学病院輸血・細胞治療センター)

シンポジウム3
抗HLA抗体検査の基礎とLuminex法における試薬特性(日本組織適合性学会共同企画)

5月30日(木)09:10~10:40
第5会場(京王プラザホテル新宿 4F 花D)

座長:高 陽淑(日本赤十字社近畿ブロック血液センター検査三課)
細川 美香(大阪大学医学部附属病院輸血部)

「抗HLA抗体検査に必要なHLA基礎的知識」

演者:杉本 達哉(東海大学医学部付属病院臨床検査技術科輸血室)

「抗HLA抗体検査試薬LABScreenにおける注意点」

演者:伊藤 誠(北海道大学病院)

「当院における抗HLA抗体検査試薬「WAKFlow HLA抗体」の運用と問題点」

演者:中村 潤子(東京大学医学部附属病院輸血部)

「抗HLA抗体検査試薬施設から特性を踏まえた講演:Immucor」

演者:小山 暁史(東海大学医学部付属八王子病院臨床検査技術科)

シンポジウム4
各種血小板減少症における血小板輸血の意義と新たな治療法

5月31日(金)09:00~10:40
第1会場(京王プラザホテル新宿 5F エミネンス)

座長:羽藤 高明(愛媛県赤十字血液センター)
冨山 佳昭(上ヶ原病院)

「再生不良性貧血におけるトロンボポエチン受容体作動薬併用の意義:血小板輸血依存からの脱却」

演者:山﨑 宏人(金沢大学附属病院輸血部)

「免疫性血小板減少症(ITP)における新規治療薬」

演者:柏木 浩和(大阪大学医学部附属病院輸血部)

「血栓性血小板減少性紫斑病(TTP)における抗体療法の位置付け」

演者:酒井 和哉(奈良県立医科大学輸血部)

「新生児血小板減少症における血小板輸血のパラドックス」

演者:冨山 佳昭(上ヶ原病院)

シンポジウム5
コミュニケーションの改善からイノベーションへ~輸血のチーム医療向上に必要なこと~

5月31日(金)14:00~15:50
第1会場(京王プラザホテル新宿 5F エミネンス)

座長:室井 一男(日本赤十字社関東甲信越ブロック血液センター)
牧野 茂義(東京都赤十字血液センター)

「輸血チーム医療に関する指針について」

演者:牧野 茂義(東京都赤十字血液センター)

「心理的安全性とチームワーク・イノベーション」

演者:村瀬 俊朗(早稲田大学)

「エビデンスと文脈から考える医療コミュニケーション」

演者:中島 俊(筑波大学国際統合睡眠医科学研究機構)

「患者と医療者のより良いコミュニケーション」

演者:山口 育子(認定NPO法人ささえあい医療人権センターCOML)

「ひととテクノロジーの協調による働き方改革や医療DXへのアプローチ」

演者:宇賀神 敦(医療AIプラットフォーム技術研究組合)

シンポジウム6
ヘモビジランス体制向上を目指した臨床輸血看護師の活動

5月31日(金)14:00~15:20
第4会場(京王プラザホテル新宿 5F コンコードC)

座長:石井 洋子(船橋市立医療センター看護局)
西岡 純子(日本赤十字社関東甲信越ブロック血液センター埼玉製造所品質部検査一課)

「ヘモビジランスにおける臨床輸血看護師の役割ー全国の実態調査からー」

演者:松本 真弓(神鋼記念病院血液病センター)

「看護師が輸血副反応を正しく報告するために必要なこと」

演者:山本 由加里(富山大学附属病院看護部輸血細胞治療部門)

「臨床輸血看護師の活動 ~安全な輸血を目指して~」

演者:湯田平 千春(高知赤十字病院)

「当院における輸血副反応標準化への取り組みと課題 ~輸血テンプレートと輸血ラウンドに焦点を当てて~」

演者:小林 祥一(埼玉医科大学国際医療センター)

シンポジウム7
輸血検査症例検討会

5月31日(金)10:40~12:10
第6会場(京王プラザホテル新宿 4F 扇)

座長:池本 純子(兵庫医科大学病院輸血・細胞治療センター)
松浦 秀哲(藤田医科大学病院輸血部)

「どうする!?自己抗体保有患者の検査の進め方と輸血対応」

演者:廣瀬 有香(東京大学医学部附属病院)

「あなたならどうする?産科危機的出血症例への対応」

演者:尾坂 竜也(千葉大学医学部附属病院輸血細胞療法部)

「どうする!? ABO血液型検査の予期せぬ反応への対応と血液製剤の選択」

演者:西津 將巨(福岡県済生会福岡総合病院)

シンポジウム8
インシデント事例から学ぶアフェレーシスナースたちの看護

6月1日(土)13:00~14:50
第3会場(京王プラザホテル新宿 5F コンコードB)

座長:山本 晃士(埼玉医科大学総合医療センター輸血・細胞医療部)
渡邉 美奈(福島県赤十字血液センター採血課)

「末梢血幹細胞採取ドナー安全に関する最近の動向」

演者:池田 和彦(福島県立医科大学医学部輸血・移植免疫学講座)

「インシデントレポート共有の重要性~専門性の高い分野でインシデントを共有するには~」

演者:片山 智元(京都大学医学部附属病院看護部人工腎臓部・細胞療法センター)

「遠心型血液成分分離装置 遠心部分の回路破損を経験して」

演者:村田 真由美(倉敷中央病院血液治療センター)

「継続教育の重要性~時代の変革に柔軟に対応する~」

演者:牧野 志保(岡山県赤十字血液センター)

「血液センター所属アフェレーシスナースの活動」

演者:吉田 琴恵(東京都赤十字血液センター)

シンポジウム9
細胞治療の新展開

6月1日(土)13:00~14:30
第7会場(京王プラザホテル新宿 3F グレース)

座長:田野﨑 隆二(慶應義塾大学医学部輸血・細胞療法センター)
長村 登紀子(東京大学医科学研究所附属病院セルプロセッシング輸血部/検査部)

「臍帯血造血幹細胞移植をサポートするユニバーサル造血前駆細胞」

演者:山﨑 聡(東京大学医科学研究所細胞制御研究分野)

「日本発の遺伝子・細胞治療の支援体制と細胞製品原料の安定供給」

演者:長村 登紀子(東京大学医科学研究所附属病院セルプロセッシング・輸血部)

「細胞治療と再生医療等安全性確保法について」

演者:佐野 圭吾(厚生労働省医政局研究開発政策課再生医療等研究推進室)

パネルディスカッション

パネルディスカッション1
I&A30年の歩みと今後の展望

5月30日(木)09:00~11:00
第1会場(京王プラザホテル新宿 5F エミネンス)

座長:飛田 規(磐田市立総合病院)
横濱 章彦(群馬大学医学部附属病院輸血部)

「I&Aの概要と歴史」

演者:飛田 規(磐田市立総合病院)

「施設数と視察員数を増やすには」

演者:坊池 義浩(神戸学院大学栄養学部臨床検査学専攻)

「輸血機能評価(I&A)制度の質の担保に向けた取り組み」

演者:河野 武弘(大阪医科薬科大学病院輸血室)

「第三者評価としての地位を確立するための課題(他の評価がどう捉えているか)」

演者:大井 克之(地方独立行政法人たつの市民病院機構たつの市民病院)

「I&A 未来に向けて」

演者:横濱 章彦(群馬大学医学部附属病院輸血部)

パネルディスカッション2
輸血の実施手順

5月30日(木)13:10~14:40
第6会場(京王プラザホテル新宿 4F 扇)

座長:東山 しのぶ(奈良県立病院機構奈良県総合医療センター看護部外来治療室)
橋本 千佳(東海大学医学部付属病院呼吸器内科・外科病棟)

「製剤・患者照合における安全のための取り組み」

演者:辻 雄大(福岡大学病院)

「輸血副反応の観察とアセスメント向上に向けた取り組み」

演者:松本 牧子(済生会滋賀県病院、輸血療法委員会)

「看護師の外観確認の現状~アンケート結果から明らかになったこと~」

演者:小見山 貴代美(JA愛知厚生連豊田厚生病院)

「小児特有の製剤管理と認証」

演者:安藤 和美(神奈川県立病院機構神奈川県立こども医療センター)

パネルディスカッション3
hemovigilance in Asia【同時通訳あり】

5月31日(金)17:00~18:40
第2会場(京王プラザホテル新宿 5F コンコードA)

座長:宮田 茂樹(日本赤十字社血液事業本部中央血液研究所中研究開発部央血液研究所)
長井 一浩(独立行政法人国立病院機構長崎医療センター臨床検査部)

「Hemovigilance in Korea」

演者:Jungwon Hyun(Department of Laboratory Medicine, Dongtan Sacred Heart Hospital, Hwaseong)

「Tracing Hemovigilance Evolution in Taiwan.」

演者:Lin Hsin Chung(Director,BloodBank,Tri-ServiceGeneralHospital)

「hemovigilance in Japan」

演者:加藤 栄史(医療法人福友会福友病院)

パネルディスカッション4
再生医療等推進のための現状と課題(日本再生医療学会共同企画)

5月31日(金)09:00~11:00
第5会場(京王プラザホテル新宿 4F 花D)

座長:佐藤 正人(東海大学医学部医学科外科学系整形外科学)
長村 登紀子(東京大学医科学研究所附属病院セルプロセッシング輸血部/検査部)

「再生医療等推進のための課題 ~再生医療の質を担保するためには?~」

演者:佐藤 正人(東海大学医学部外科学系整形外科学)

「医療機関における再生医療等製品向け細胞原料採取における品質マネジメントの重要性と関連3団体による共同指針作成」

演者:山原 研一(兵庫医科大学先端医学研究所分子細胞治療部門、兵庫医科大学病院輸血・細胞治療センター)

「再生医療等推進のための現状と課題:輸血・細胞治療学会の立場から」

演者:田野﨑 隆二(慶應義塾大学医学部輸血・細胞療法センター)

パネルディスカッション5
学会連携による合同輸血療法委員会活動の活性化

5月31日(金)09:00~10:30
第6会場(京王プラザホテル新宿 4F 扇)

座長:牧野 茂義(東京都赤十字血液センター)
河野 武弘(大阪医科薬科大学病院輸血室)

「赤血球製剤の有効期間延長に伴う院内管理体制に関する調査およびTACOリスクの輸血実施前チェックリストの導入について」

演者:面川 進(秋田県赤十字血液センター)

「茨城県内血液搬送距離的僻地の血液使用の実態調査と解決策の探索」

演者:長谷川 雄一(筑波大学茨城県地域臨床教育センター)

「ミリ波センサーを用いた在宅輸血危険行動検知システムの開発」

演者:西川 彰則(和歌山県立医科大学附属病院医療情報部)

「災害時等における医療機関間の輸血用血液製剤の譲受・譲渡(融通)」

演者:藤井 輝久(広島大学病院輸血部)

パネルディスカッション6
輸血検査技師としての輸血管理の役割

5月31日(金)16:10~17:40
第6会場(京王プラザホテル新宿 4F 扇)

座長:福吉 葉子(熊本大学病院輸血細胞治療部)
杉本 達哉(東海大学医学部付属病院臨床検査技術科輸血室)

「輸血部門と血液センターとの連携による輸血管理体制」

演者:名倉 豊(東京大学医学部附属病院輸血部)

「臨床に対する適正使用のススメ」

演者:中静 久美(手稲渓仁会病院臨床検査部輸血検査室)

「臨床からの問い合わせの対応」

演者:日高 陽子(東邦大学医療センター大森病院輸血部)

パネルディスカッション7
輸血検査室管理体制

5月31日(金)17:40~18:40
第6会場(京王プラザホテル新宿 4F 扇)

座長:名倉 豊(東京大学医学部附属病院輸血部)
小嶋 俊介(信州大学医学部附属病院輸血部)

「ISO15189:2022からみた輸血検査室管理体制」

演者:梁瀬 博文(静岡県立静岡がんセンター)

「I&Aからみた輸血検査室管理体制」

演者:古賀 嘉人(長崎大学病院細胞療法部)

パネルディスカッション8
適正輸血を推進するためのtips

6月1日(土)13:40~15:40
第2会場(京王プラザホテル新宿 5F コンコードA)

座長:紀野 修一(日本赤十字社血液事業本部)
安村 敏(日本赤十字社東海北陸ブロック血液センター石川製造所)

「輸血管理部門が関わるTIPS:輸血療法の監視と評価」

演者:加藤 千秋(名古屋大学医学部附属病院医療技術部臨床検査部門)

「内科における適正使用のTIPS」

演者:宮園 卓宜(公益財団法人慈愛会今村総合病院血液内科/輸血管理室)

「外科手術患者における適正使用のTIPS(1)PBMを取り入れた周術期管理(術前貧血管理)」

演者:菊池 啓(堺咲花病院院長)

「外科手術患者における適正使用のTIPS:術中の出血抑制と輸血節減を目指す術中管理」

演者:木倉 睦人(浜松労災病院麻酔科)

「適正輸血のための輸血ガイドラインの活用」

演者:松本 雅則(奈良県立医科大学輸血部)

パネルディスカッション9
小児ガイドラインのピットフォール

6月1日(土)14:00~15:30
第5会場(京王プラザホテル新宿 4F 花D)

座長:梶原 道子(東京医科歯科大学病院輸血・細胞治療センター)
北澤 淳一(青森県立中央病院ゲノム医療センター)

「小児救急・集中治療・周術期分野の輸血療法」

演者:荒川 貴弘(埼玉県立小児医療センター)

「小児科領域におけるサイトメガロウイルス抗体陰性血液製剤の必要性」

演者:小林 正夫(日本赤十字社中四国ブロック血液センター)

2024年度 日本血小板・顆粒球型ワークショップ

5月31日(金)16:00~18:00
第7会場(京王プラザホテル新宿 3F グレース)

開会の辞

会長:岡崎 仁(東京大学医学部附属病院輸血部)

2024年度日本血小板・顆粒球型ワークショップ総会

議長:岡崎 仁(東京大学医学部附属病院輸血部)
司会:藤原 孝記(帝京大学医学部附属病院輸血・細胞治療センター)

教育講演1

座長:岡崎 仁(東京大学医学部附属病院輸血部)

「ISBT国際血小板ワークショップ・日本血小板・顆粒球ワークショップに おける最新の研究に関する話題」

演者:津野 寛和(日本赤十字社関東甲信越ブロック血液センター)

ワークショップ

座長:藤原 孝記(帝京大学医学部附属病院輸血・細胞治療センター)

「小児好中球減少症患者における好中球抗体検査法の検討」

演者:鎌田 裕美(日本赤十字社血液事業本部中央血液研究所)

「Lumimex systemを用いたPA-IgGの最適化」

演者:加藤 文(日本赤十字社北海道ブロック血液センター品質部検査一課)

「血液センターにおけるHPA抗体検出状況(全国集計)」

演者:礪波 薫(日本赤十字社関東甲信越ブロック血液センター検査部検査三課)

教育講演2

座長:東 史啓(日本赤十字社血液事業本部技術部)

「基礎から学ぶ血小板抗原・抗体検査」

演者:小林 洋紀(日本赤十字社関東甲信越ブロック血液センター検査部検査三課)

閉会の辞

会長:岡崎 仁(東京大学医学部附属病院輸血部)

市民公開講座

市民公開講座(日本血液事業学会/日本輸血・細胞治療学会/日本自己血輸血・周術期輸血学会)
みんなで学ぼう、輸血医療の最前線~安全性、有効性の今とこれから~

6月1日(土)15:30~17:00
第7会場(京王プラザホテル新宿 3F グレース)

座長:髙橋 孝喜(日本赤十字社顧問)
岡崎 仁(東京大学医学部附属病院輸血部)

「日本血液事業学会「造血、献血、そして血液事業」」

演者:瀧原 義宏(日本赤十字社近畿ブロック血液センター)

「日本輸血・細胞治療学会「医療機関での輸血と細胞治療」」

演者:佐藤 智彦(東京慈恵会医科大学附属病院輸血・細胞治療部)

「日本自己血輸血・周術期輸血学会「自己血輸血の適応と普及」」

演者:村上 純子(長野県赤十字血液センター)

サテライトセミナー

サテライトセミナー1
フローサイトメトリーによるCD34陽性細胞数測定研修セミナー

5月31日(金)11:00~12:00
第4会場(京王プラザホテル新宿 5F コンコードC)

座長:宮本 京子(九州大学病院遺伝子・細胞療法部)
原口 京子(がん・感染症センター都立駒込病院輸血・細胞治療科)
症例プレゼンター:皆川 敬治(福島県立医科大学附属病院輸血・移植免疫部)

「ピペットマンの適切な操作法」

演者:中島 良高(エムエス機器株式会社)

「CD34陽性細胞数測定の基礎および採取中間産物を手早く測定する工夫」

演者:髙橋 典子(国立がん研究センター中央病院臨床検査科輸血管理室)

「臍帯血バンクにおけるCD34 陽性細胞数測定について」

演者:山田 直弥(日本赤十字社関東甲信越ブロック血液センター)

サテライトセミナー2
輸血検査技術講習会委員会 (検査技師リフレッシャーコース)

6月1日(土)09:10~11:10
第1会場(京王プラザホテル新宿 5F エミネンス)

座長:井手 大輔(近畿大学病院輸血・細胞治療センター)
村井 良精(札幌医科大学附属病院検査部)

「輸血部門における新人教育と非専任者への教育」

演者:本田 昌樹(青森市民病院医療技術局臨床検査部)

「輸血マネジメント~輸血検査室管理者の立場から」

演者:奥田 誠(東邦大学医療センター大森病院輸血部)

「日常の気づきから取組んだこと-看護師との取組み・当直技師への教育-」

演者:浅野 尚美(岡山大学病院輸血部)

「看護師から伝えたい患者への接遇ポイント ~病棟での多職種連携の経験から~」

演者:鈴木 優真(藤田医科大学病院看護部)

サテライトセミナー3
輸血・細胞治療領域のキャリア形成と維持(キャリア支援委員会企画シンポジウム)

6月1日(土)09:00~10:30
第3会場(京王プラザホテル新宿 5F コンコードB)

座長:丸橋 隆行(株式会社カイノス(元群馬大学医学部附属病院輸血部))
加畑 馨(北海道大学病院臨床研究開発センター再生医療等推進部門)
ディスカッサント:櫻澤 貴代(北海道大学病院検査・輸血部)
熊沢 朋美(東海大学医学部付属病院)

「輸血・細胞治療領域のキャリア形成と維持~子育て渦中の立場から~」

演者:西本 奈津美(群馬大学医学部附属病院輸血部)

「輸血部門看護師というキャリア ~ひとりひとりのキャリア形成と維持~」

演者:髙木 尚江(岡山大学病院看護部)

「輸血責任医師として生きる〜多職種輸血チームのリーダーとしてのキャリア形成と維持」

演者:河野 武弘(大阪医科薬科大学病院輸血室)

指定教育セミナー

指定教育セミナー1
認定輸血検査技師に求められること

5月30日(木)13:10~14:40
第2会場(京王プラザホテル新宿 5F コンコードA)

座長:金子 誠(社会福祉法人三井記念病院臨床検査部)
池本 純子(兵庫医科大学病院輸血・細胞治療センター)

「認定輸血検査技師制度概略」

演者:杉本 達哉(東海大学医学部付属病院臨床検査技術科輸血室)

「認定輸血検査技師に必要な技術・知識~ABO・RhD血液型検査~」

演者:日高 陽子(東邦大学医療センター大森病院輸血部)

「認定輸血検査技師に必要な技術・知識~不規則抗体検査~」

演者:松浦 秀哲(藤田医科大学医療科学部)

「認定輸血検査技師としての仕事とこれから」

演者:鈴木 理映子(日本赤十字社北海道ブロック血液センター)

指定教育セミナー2
細胞治療に必要な細胞処理・検査に関する技術講習会(細胞治療認定管理師制度・学会認定アフェレーシスナース制度指定講習会)

5月31日(金)09:00~11:00
第4会場(京王プラザホテル新宿 5F コンコードC)

1部:アフェレーシスナースの情報共有
座長:奧山 美樹(地方独立行政法人東京都立病院機構がん・感染症センター都立駒込病院輸血・細胞治療科)

「末梢血幹細胞採取にアフェレーシスナースが果たしている役割と人的支援のニーズに関するアンケート調査」

演者:難波 寛子(東京都赤十字血液センター)

「アフェレーシス中のインシデントやトラブルシューティング -有事の際のアフェレーシス看護-」

演者:猪越 ひろむ(千葉大学医学部附属病院)
2部:細胞処理に関するトラブルシューティング
座長:藤原 実名美(東北大学病院輸血・細胞治療部)
杉本 達哉(東海大学医学部付属病院臨床検査技術科輸血室)

「造血幹細胞移植(HSCT)におけるトラブルシューティング」

演者:杉本 達哉(東海大学医学部付属病院臨床検査技術科輸血室)

「当院における造血幹細胞処理の問題点と対策」

演者:金 錦麗(神奈川県立がんセンター検査科)

「末梢血幹細胞凍結バッグ破損への対応-東北大学病院での取り組み-」

演者:阿部 真知子(東北大学病院輸血・細胞治療部)

指定教育セミナー3
自己血輸血医師看護師制度協議会指定セミナー(第52回学会認定・自己血輸血医師看護師制度協議会指定セミナー)「貯血式自己血輸血の実施管理体制確立を求めて-自己血輸血責任医師の役割と院内協力体制の現状と課題-」

5月31日(金)15:30~17:30
第4会場(京王プラザホテル新宿 5F コンコードC)

座長:髙橋 孝喜(日本赤十字社血液事業本部顧問)
脇本 信博(自己血輸血医師看護師制度協議会)

「貯血式自己血輸血の実施管理体制確立に向けて~認定取得自己血輸血看護師の立場から~」

演者:足立 栄子(函館五稜郭病院看護部)

「貯血式自己血輸血の実施管理体制確立に向けて~貯血量不足症例の検討から~」

演者:小見山 貴代美(JA愛知厚生連豊田厚生病院看護部)

「貯血式自己血輸血の実施管理体制確立に向けて~血管迷走神経反応(VVR)の検討から~」

演者:神山 未来(松田母子クリニック看護部)

「貯血式自己血輸血の実施管理体制確立に向けて~認定取得自己血輸血看護師の立場から~」

演者:宮本 一十加(青森慈恵会病院看護部)

「貯血式自己血輸血の体制確立を求めて~自己血輸血責任医師の立場から~」

演者:吉光 一浩(柳川リハビリテーション病院整形外科)

「貯血式自己血輸血の実施管理体制確立に向けて~医師看護師制度協議会の立場から~」

演者:脇本 信博(学会認定・自己血輸血医師看護師制度協議会)

指定教育セミナー4
病院情報システム

5月31日(金)14:00~16:00
第6会場(京王プラザホテル新宿 4F 扇)

座長:末岡 榮三朗(佐賀大学医学部検査部)
大谷 慎一(北里大学医学部輸血・細胞移植学)

「病院情報システム11年間の歩み」

演者:大谷 慎一(北里大学医学部輸血・細胞移植学)

「WEB発注システムの現状ならびに今後の課題について」

演者:杉山 朋邦(日本赤十字社血液事業本部経営企画部供給管理課)

「トレーサビリティが確保された輸血用血液製剤情報収集システムの構築と課題」

演者:松岡 佐保子(埼玉医科大学国際医療センター)

「患者安全ガイドVer2.1 から新たな改訂-コンピュータクロスマッチ要件の追加-」

演者:名倉 豊(東京大学医学部附属病院輸血部)

「輸血細胞医療にかかるビックテータ利活用の今後の方向性について」

演者:末岡 榮三朗(佐賀大学医学部)

「医療情報システムに係る患者安全の確保に向けた取り組み」

演者:天満 一宏(オーソ・クリニカル・ダイアグノスティックス株式会社、一般社団法人 保険医療福祉情報システム工業会)

指定教育セミナー5
学会認定・臨床輸血看護師 カリキュラム委員会ブラッシュアップセミナー「学会認定臨床輸血看護師としての活動」

6月1日(土)09:00~10:30
第5会場(京王プラザホテル新宿 4F 花D)

座長:塗谷 智子(青森県立中央病院外来看護班)
北澤 淳一(青森県立中央病院ゲノム医療センター)

「輸血療法関連情報のブラッシュアップ」

演者:北澤 淳一(青森県立中央病院)

「静岡県合同輸血療法委員会での活動」

演者:松川 恵梨子(磐田市立総合病院)

「福岡県合同輸血療法委員会 看護師部会活動報告」

演者:梅木 智美(学会認定・臨床輸血看護師制度カリキュラム委員会)

「学会認定・臨床輸血看護師の九州支部の活動への展望」

演者:阿部 智美(九州大学別府病院看護室)

「北海道における学会認定・臨床輸血看護師の活動」

演者:藤 理沙(札幌北楡病院)

「福島県合同輸血療法委員会の活動」

演者:鈴木 桂子(福島県立医科大学会津医療センター附属病院)

指定教育セミナー6
I&A Q&A

6月1日(土)09:00~10:30
第6会場(京王プラザホテル新宿 4F 扇)

座長:田中 朝志(東京医科大学八王子医療センター輸血部)
横濱 章彦(群馬大学輸血部)

「I&Aの視察員の現状とこれから」

演者:横濱 章彦(群馬大学輸血部)

「I&Aの視察状況と今後の展望」

演者:田中 朝志(東京医科大学八王子医療センター輸血部)

指定教育セミナー7
I&A 視察員養成講習会

6月1日(土)10:30~11:30
第6会場(京王プラザホテル新宿 4F 扇)

座長:横濱 章彦(群馬大学医学部附属病院輸血部)

「I&Aの視察について」

演者:横濱 章彦(群馬大学輸血部)

2024年学術奨励賞受賞記念講演

5月30日(木)15:20~15:50
第1会場(京王プラザホテル新宿 5F エミネンス)

座長:松本 雅則(奈良県立医科大学輸血部)
演者:田中 亜美(日本赤十字社血液事業本部中央血液研究所)

第23回村上記念賞受賞記念講演

5月30日(木)15:50~16:40
第1会場(京王プラザホテル新宿 5F エミネンス)

座長:岡崎 仁(東京大学医学部附属病院輸血部)
演者:髙橋 孝喜(日本赤十字社顧問)
arrow_upward