第18回日本統合失調症学会

座長・演者の方へ

1.進行情報

口演発表の場合

  • 発表終了1分前に黄色ランプ、終了・超過時には赤色ランプを点灯してお知らせします。円滑な進行のため、時間厳守でお願いします。
  • 演台上には、モニター、キーボード、マウス、レーザーポインターを用意いたします。演台に上がると最初のスライドが表示されますので、その後の操作は各自でおこなってください。

一般演題(ポスターセッション)の場合

  • ポスターセッションでは計時を行いません。座長の進行に従って時間内に質疑を行ってください。

2.座長の先生方へ

口演発表の座長の先生方へ

  • セッション開始10分前までに各会場内前方の「次座長席」にご着席ください。
  • セッションの進行は座長の先生にお任せいたしますが、限られた時間内にて発表が円滑に進行するようご配慮ください。

一般演題(ポスターセッション)の座長の先生方へ

  • 担当セッション開始予定時刻の10分前までに、ポスター会場前の「ポスター座長受付」で受付をしてください。座長用リボンと指示棒をお渡しいたします。
  • アナウンスはいたしませんので、担当セッションのパネルの前で待機していただき、所定の時刻より開始してください。セッション終了後、指示棒は「ポスター座長受付」にご返却ください。
  • 質疑応答は一括にして頂いてもかまいません。各セッションの進行は座長に一任しますが、時間厳守でお願いいたします。

3.演者の先生方へ

患者の個人情報に抵触する可能性のある内容は、患者あるいはその代理人からのインフォームド・コンセントを得たうえで、患者の個人情報が特定されないよう十分留意して発表してください。

当日の発表スライド/ポスターによる利益相反(COI)開示について

  • 第18回日本統合失調症学会ではすべてのセッションのご発表時に必ず規定のCOIに関するスライド(またはポスター)を呈示してください。発表時に口頭での説明は不要です。
  • 開示基準やCOI開示スライド等の詳細につきましては、「演題募集」ページをご確認ください。

個人情報・プライバシーの守秘について

  • 特に患者や家族を対象とした研究においては、個人情報やプライバシーに関する守秘義務を遵守してください。また発表にあたっては、個人が特定できないように表現には十分留意し、抄録本文の表現は下記の例を参考にしてください。
    「2018年」「2020年」→「X年」「X+2年」
    「39歳」→「30歳代」
    「8歳」→「学童期」
    「○○県」→「A県」「○○大学病院」→「B病院」
  • 事例報告について本人(未成年の場合には保護者)からの書面による同意取得を原則必須とし、同意取得した旨とプライバシー保護に配慮した旨を明記してください。日本統合失調症学会倫理委員会が作成した、事例を提示した報告に関する新倫理規定(ガイドライン)を以下の参考URLより参照の上、報告をご準備ください。この規定に沿えないやむを得ない事情がある場合は、大会プログラム委員会に事前にご相談ください。
    日本統合失調症学会HP
    「症例報告を含む学会発表におけるプライバシー保護に関するガイドライン」「症例報告を含む学会発表におけるプライバシー保護に関するガイドラインQ&A」「倫理審査が必要な『研究として扱う症例報告』についてのガイドライン」

全ての口演発表者の方へ

  • 学会当日に発表データの受付を行います。セッション開始30分前までに各会場前のPC受付にて、発表データの試写ならびに受付をお済ませください。
  • 発表時間の10分前までに、発表会場内の「次演者席」にご着席ください。
(1)PC発表データの受付

受付場所:大塚講堂 1F ホワイエ(第1・3会場)
受付場所:長井記念ホール 1F ホワイエ(第2会場)
受付時間:4月13日(土) 8:30〜16:30
受付時間:4月14日(日) 8:30〜16:00

データ発表の場合

  • 作成に使用されたPC以外でも必ず動作確認を行っていただき、USBフラッシュメモリーでご持参ください。
  • フォントは文字化け、レイアウト崩れを防ぐため下記フォントを推奨いたします。
    MSゴシック,MSPゴシック,MS明朝,MSP明朝
    Arial,Century,Century Gothic,Times New Roman
  • 発表データは学会終了後、事務局で責任を持って消去いたします。

PC本体持込みによる発表の場合

  • Macintosh で作成したものと動画データを含む場合は、ご自身のPC本体をお持込みください。
  • 会場で用意するPCケーブルコネクタの形状は、HDM(I図参照)です。この出力端子を持つPCをご用意いただくか、この形状に変換するコネクタを必要とする場合には必ずご持参ください。
  • 再起動をすることがありますので、パスワード入力は“不要”に設定してください。
  • スクリーンセーバーおよび省電力設定は事前に解除しておいてください。
  • 動画データ使用の場合は、Windows Media Playerで再生可能であるものに限定いたします。
  • 音声はご利用いただけませんのでご了承ください。

一般演題(ポスターセッション)発表者の方へ

貼付時間:4月13日(土) 8:30〜12:50
撤去時間:4月14日(日) 14:10〜15:00

  • ポスターはあらかじめ、上記の時間帯で指定された場所に貼付けしてください。掲示用パネルには、予め演題番号が貼付されています。ご自身の演題番号を確認のうえ、貼付けしてください。
  • 撤去時間以降に残されたポスターは事務局にて処分いたしますのでご注意ください。
  • 質疑応答は座長の判断によって、一括して行う場合があります。
  • 発表者は発表セッションの座長統括が終了するまで、セッションが行われるパネル付近でお待ちください。
  • ポスターパネルは、図のサイズでご用意いたします。
    ◆演題番号(縦20cm×横20cm)事務局にて用意し、左上に掲示いたします。
    ◆演題名・演者名・所属(縦20cm×横70cm)各自でご用意ください。
  • ポスターは研究の目的、方法、結論が明確にわかるように作成してください。
  • 貼付用の押しピンは事務局で用意いたします。それ以外のピンやテープ類は使用しないでください。

一般演題優秀賞・奨励賞について

ポスターセッションでご発表いただいた中で優れた演題に対し、一般演題優秀賞・奨励賞を授与いたします。
◆発表・表彰
表彰は閉会式にて行い、受賞者には賞状を贈呈いたします。

keyboard_arrow_up